パチスロ機動戦士ガンダムユニコーン|設定判別・天井・ゾーン・解析・打ち方・ヤメ時
【最新攻略情報 随時更新】パチスロ機動戦士ガンダムユニコーンのパチスロ機種情報。設定判別要素、天井や立ち回りポイント、ヤメ時、打ち方、全設定の機械割、小役確率などの解析情報が充実!
ボーナス出現率
ゲームフロー
パチスロ機動戦士ガンダムユニコーンのお知らせ一覧
- 2024/06/20
基本情報を更新しました
- 2023/09/11
基本情報を更新しました
- 2023/08/08
基本情報を更新しました
- 2023/05/23
基本情報を更新しました
設定判別・推測ポイント
終了画面系
各種終了画面
AT終了画面、可能性の獣終了画面の両方に、複数のパターンを確認している。設定示唆、もしくはモード示唆の可能性もあり!?
「AT終了画面(一部)」
「可能性の獣終了画面(一部)」
AT終了画面
AT終了画面の示唆 |
---|
画面 |
女性4人 |
可能性の獣 |
親子 |
[女性4人]
※可能性の獣…貴婦人とユニコーン演出とほぼ同じ画面
エンディング
レア役成立時の示唆
エンディング中の設定示唆画面 |
---|
契機 |
強レア役成立時 |
可能性の獣 |
親子 |
NTD役成立時 |
条文B |
条文C |
条文D |
強レア役時はAT終了画面と同様の一枚絵で、NTD成立時は条文のパターンで設定を示唆。条文は点灯しているローマ数字のチャプターの番号が設定に対応している。例えば、ⅣとⅥが点灯していれば設定4or6、Ⅵが点灯していれば設定6濃厚だ。
設定判別・推測ポイント
終了画面系
各種終了画面
AT終了画面、可能性の獣終了画面の両方に、複数のパターンを確認している。設定示唆、もしくはモード示唆の可能性もあり!?
「AT終了画面(一部)」
「可能性の獣終了画面(一部)」
各種終了画面
AT終了画面、可能性の獣終了画面の両方に、複数のパターンを確認している。設定示唆、もしくはモード示唆の可能性もあり!?
「AT終了画面(一部)」
「可能性の獣終了画面(一部)」
AT終了画面
AT終了画面の示唆 |
---|
画面 |
女性4人 |
可能性の獣 |
親子 |
[女性4人]
※可能性の獣…貴婦人とユニコーン演出とほぼ同じ画面
AT終了画面
AT終了画面の示唆 |
---|
画面 |
女性4人 |
可能性の獣 |
親子 |
[女性4人]
※可能性の獣…貴婦人とユニコーン演出とほぼ同じ画面
エンディング
レア役成立時の示唆
エンディング中の設定示唆画面 |
---|
契機 |
強レア役成立時 |
可能性の獣 |
親子 |
NTD役成立時 |
条文B |
条文C |
条文D |
強レア役時はAT終了画面と同様の一枚絵で、NTD成立時は条文のパターンで設定を示唆。条文は点灯しているローマ数字のチャプターの番号が設定に対応している。例えば、ⅣとⅥが点灯していれば設定4or6、Ⅵが点灯していれば設定6濃厚だ。
レア役成立時の示唆
エンディング中の設定示唆画面 |
---|
契機 |
強レア役成立時 |
可能性の獣 |
親子 |
NTD役成立時 |
条文B |
条文C |
条文D |
強レア役時はAT終了画面と同様の一枚絵で、NTD成立時は条文のパターンで設定を示唆。条文は点灯しているローマ数字のチャプターの番号が設定に対応している。例えば、ⅣとⅥが点灯していれば設定4or6、Ⅵが点灯していれば設定6濃厚だ。
天井・ゾーン・ヤメ時
狙い目ゾーン・天井・ヤメ時
天井突入条件
通常時999G+α消化。 ※999G+αでATに当選しないとミネバモード突入
天井恩恵
AT当選。
天井・ゾーン・ヤメ時
狙い目ゾーン・天井・ヤメ時
天井突入条件
通常時999G+α消化。 ※999G+αでATに当選しないとミネバモード突入
天井突入条件
通常時999G+α消化。 ※999G+αでATに当選しないとミネバモード突入
天井恩恵
AT当選。
天井恩恵
AT当選。
打ち方朝イチ
打ち方・小役
打ち方(小役狙い)
「最初に狙う絵柄」左リール上段に14番の白7(上側の白7)を狙う。
「チェリー停止時」
成立役…弱チェリー/強チェリー/NT-D
中&右リールはフリー打ちでOK。目押しが早かった場合、NT-D揃いの可能性がある。
「下段白7停止時」
成立役…ハズレ/リプレイ/ベル/チャンス目
「上段スイカ停止時」
成立役…スイカ/チャンス目/NT-D
中&右リールにスイカ(NT-D目安でOK)を狙う。
「上段NT-D停止時」
成立役…スイカ/チャンス目/NT-D
上段スイカ停止時と同様、中&右リールにNT-Dを狙う。
「中段NT-D停止時」
成立役…強チェリー/NT-D
基本的にはNT-Dの1確目だが、目押しが遅かった場合は強チェリー時にも停止。中&右リールにNT-Dを狙い、揃えばNT-D。揃わなければ強チェリー。
「レア役の停止形」
「左リールの白7はスイカの代用にもなる」目押しが早かった場合はスイカやチャンス目の可能性あり。白7がスイカの代用となっているため、中&右リールにスイカを狙えば取りこぼしはない。
「NT-D揃い時は専用演出が発生」第3停止後にショートフリーズが発生し、画面上にNT-Dが出現。リプレイフラグなので取りこぼしても損はなく、成立も見た目で判別できる。
AT中の打ち方
「ナビナシ時は通常時と同様の小役狙い」
「押し順ベルは大別して2種類」9枚ベルは押し順のみのナビ、15枚ベルは第1停止時のみ白7 or NT-Dの目押しが必要だ。
打ち方朝イチ
打ち方・小役
打ち方(小役狙い)
「最初に狙う絵柄」左リール上段に14番の白7(上側の白7)を狙う。
「チェリー停止時」
成立役…弱チェリー/強チェリー/NT-D
中&右リールはフリー打ちでOK。目押しが早かった場合、NT-D揃いの可能性がある。
「下段白7停止時」
成立役…ハズレ/リプレイ/ベル/チャンス目
「上段スイカ停止時」
成立役…スイカ/チャンス目/NT-D
中&右リールにスイカ(NT-D目安でOK)を狙う。
「上段NT-D停止時」
成立役…スイカ/チャンス目/NT-D
上段スイカ停止時と同様、中&右リールにNT-Dを狙う。
「中段NT-D停止時」
成立役…強チェリー/NT-D
基本的にはNT-Dの1確目だが、目押しが遅かった場合は強チェリー時にも停止。中&右リールにNT-Dを狙い、揃えばNT-D。揃わなければ強チェリー。
「レア役の停止形」
「左リールの白7はスイカの代用にもなる」目押しが早かった場合はスイカやチャンス目の可能性あり。白7がスイカの代用となっているため、中&右リールにスイカを狙えば取りこぼしはない。
「NT-D揃い時は専用演出が発生」第3停止後にショートフリーズが発生し、画面上にNT-Dが出現。リプレイフラグなので取りこぼしても損はなく、成立も見た目で判別できる。
打ち方(小役狙い)
「最初に狙う絵柄」左リール上段に14番の白7(上側の白7)を狙う。
「チェリー停止時」
成立役…弱チェリー/強チェリー/NT-D
中&右リールはフリー打ちでOK。目押しが早かった場合、NT-D揃いの可能性がある。
「下段白7停止時」
成立役…ハズレ/リプレイ/ベル/チャンス目
「上段スイカ停止時」
成立役…スイカ/チャンス目/NT-D
中&右リールにスイカ(NT-D目安でOK)を狙う。
「上段NT-D停止時」
成立役…スイカ/チャンス目/NT-D
上段スイカ停止時と同様、中&右リールにNT-Dを狙う。
「中段NT-D停止時」
成立役…強チェリー/NT-D
基本的にはNT-Dの1確目だが、目押しが遅かった場合は強チェリー時にも停止。中&右リールにNT-Dを狙い、揃えばNT-D。揃わなければ強チェリー。
「レア役の停止形」
「左リールの白7はスイカの代用にもなる」目押しが早かった場合はスイカやチャンス目の可能性あり。白7がスイカの代用となっているため、中&右リールにスイカを狙えば取りこぼしはない。
「NT-D揃い時は専用演出が発生」第3停止後にショートフリーズが発生し、画面上にNT-Dが出現。リプレイフラグなので取りこぼしても損はなく、成立も見た目で判別できる。
AT中の打ち方
「ナビナシ時は通常時と同様の小役狙い」
「押し順ベルは大別して2種類」9枚ベルは押し順のみのナビ、15枚ベルは第1停止時のみ白7 or NT-Dの目押しが必要だ。
AT中の打ち方
「ナビナシ時は通常時と同様の小役狙い」
「押し順ベルは大別して2種類」9枚ベルは押し順のみのナビ、15枚ベルは第1停止時のみ白7 or NT-Dの目押しが必要だ。
解析情報通常時
小役関連
小役確率
●小役確率
小役確率(全設定共通) |
---|
役 |
共通ベル |
スイカ |
弱チェリー |
強チェリー |
チャンス目 |
NT-D |
レア役合算 |
内部状態関連
内部状態概要
「AT抽選の高確と獣ミッション高確あり」
通常時の内部状態は通常<高確<超高確の3種類で、滞在状態によって小役成立時のAT当選期待度が変化。ブリッジステージは超高確滞在のチャンスだ。
獣ミッション専用の抽選状態となる獣ミッション高確も存在。50Gごとに高確移行の可能性があり、高確中は共通ベル(3枚ベル)で獣ミッションを抽選する。
「獣ミッション高確」獣ミッション高確は液晶下部に表示される。
獣ミッション高確移行率
50G消化ごとの獣ミッション高確移行率 |
---|
契機 |
50G消化 |
※当選後は5Gの前兆を経て獣ミッション高確へ移行 |
50G消化ごとに約40%で抽選される。
モード
モード概要
特殊モード |
---|
モード |
引き戻しモード |
天国モード |
ミネバモード |
AT終了後〜ハマリ時まで、多彩な狙いどころが存在する。
ミネバモード詳細
999G到達時の約11.1%(9回に1回)で突入。100or200or300Gの振り分けがあり、滞在中は共通ベルとレア役でミネバチャンスをストック。規定ゲーム数消化後にATへ突入する。
ミネバモード移行時のゲーム数振り分け |
---|
ミネバモードのゲーム数 |
100G |
200G |
300G |
ミネバモード中のミネバチャンスストック当選率 |
---|
役 |
共通ベル |
弱チェリー |
スイカ |
チャンス目 |
強チェリー |
NTD |
設定変更後とAT後のモード移行
設定変更(リセット)後は全設定共通で天国モード移行率約30%と高め。AT後(可能性の獣スルー)は高設定ほど天国モードへ移行しやすい。AT後は出撃モード失敗まで画面下部に「出撃モード勝利期待度アップ中」の帯が表示されているので、表示中の台を狙ってみるのもありだ。
設定変更後&AT後のモード移行率 |
---|
タイミング |
設定変更後 |
AT後 |
設定変更後&AT後のモード移行率 |
---|
タイミング |
設定変更後 |
AT後 |
前兆
出撃モード
おもにレア役で移行するATの前兆ステージで、内部的にフェイク前兆の場合はレア役で本前兆への昇格を抽選する。
「枠色変化」枠色が変化するほど期待度がアップする。青<緑<赤の順にチャンス!
「ラストはバトルでジャッジ」発展先(バトルの対戦相手)は全部で4種類。
襲来モード
AT期待度約70%の上位前兆で、前兆中のレア役では昇格抽選や特化ゾーン抽選がおこなわれる。最終的にVSフル・フロンタルもしくは、最終決戦に発展してATの当否を告知する。
「VSフル・フロンタル」
「最終決戦」
獣ミッション
獣ミッション概要
獣ミッション高確中の共通ベルで当選するミッション演出。規定ゲーム数(1G or 3G)以内にベルやレア役を引けば成功となり、可能性の獣へ突入する。
「ミネバミッション」通常のミッションは1Gだが、ミネバミッションは3Gor5G継続なのでアツい!
ミッション振り分け
獣ミッション当選時のミッション振り分け |
---|
ミッション |
着地を成功させろ!(トロハチミッション) |
ミネバミッション |
5G |
※獣ミッション高確中の共通ベルで獣ミッションに突入 |
ミッションは2種類あり、ミネバミッションには5G継続の高期待度パターンが存在する。
CZ/バナージチャンス
バナージチャンス概要
スイカを契機に突入するCZ。狙えカットイン発生まで継続し、シンボル揃いで襲来モード突入、7が揃えばAT突入だ。
バナージチャンス性能 |
---|
項目 |
突入契機 |
継続ゲーム数 |
消化中の抽選 |
狙えカットインの結果でATなどを決定 |
トータルAT期待度 |
「恩恵昇格でチャンス」狙えカットイン発生までの間は、恩恵の昇格を抽選。ハズレがなくなる激アツパターンも存在する。
「狙えカットイン」7揃い:シンボル揃い:ハズレの割合は1:1:1。上画像の場合、7が揃えばAT、シンボル揃いなら襲来モード(高期待度前兆)、いずれも揃わなければハズレというように、目押しの結果と恩恵がリンクしている(※)。
※目押しの成否は不問
報酬昇格抽選
狙えカットイン発生までは共通ベルやレア役成立時に報酬アップを抽選。強チェリーは50%で、NTD時は2段階アップが確定する。最大の5段階目まで行けばすべてがWINになるため、AT突入が確定する。
報酬昇格率 |
---|
役 |
共通ベル |
弱チェリー |
スイカ |
チャンス目 |
強チェリー |
NTD |
※MAX5段階なので4段階目で2段階アップに当選しても上がるのは1段階のみ |
CZ・AT当選率
モードごとのAT当選率
いかに高確中の強レア役を引けるかがポイント。天国モード中の強チェリーは内部状態不問でAT確定のため、強チェリー→AT非当選の時点で天国滞在は否定される。
[通常モード]AT当選率 |
---|
内部状態 |
通常 |
高確 |
超高確 |
[天国モード]AT当選率 |
---|
内部状態 |
通常 |
高確 |
超高確 |
演出動画
ロングフリーズ
通常時の白7揃いで発生するフリーズ演出。覚醒ラッシュハイパーに突入するので、大量出玉獲得の期待大!!
解析情報通常時
小役関連
小役確率
●小役確率
小役確率(全設定共通) |
---|
役 |
共通ベル |
スイカ |
弱チェリー |
強チェリー |
チャンス目 |
NT-D |
レア役合算 |
小役確率
●小役確率
小役確率(全設定共通) |
---|
役 |
共通ベル |
スイカ |
弱チェリー |
強チェリー |
チャンス目 |
NT-D |
レア役合算 |
内部状態関連
内部状態概要
「AT抽選の高確と獣ミッション高確あり」
通常時の内部状態は通常<高確<超高確の3種類で、滞在状態によって小役成立時のAT当選期待度が変化。ブリッジステージは超高確滞在のチャンスだ。
獣ミッション専用の抽選状態となる獣ミッション高確も存在。50Gごとに高確移行の可能性があり、高確中は共通ベル(3枚ベル)で獣ミッションを抽選する。
「獣ミッション高確」獣ミッション高確は液晶下部に表示される。
内部状態概要
「AT抽選の高確と獣ミッション高確あり」
通常時の内部状態は通常<高確<超高確の3種類で、滞在状態によって小役成立時のAT当選期待度が変化。ブリッジステージは超高確滞在のチャンスだ。
獣ミッション専用の抽選状態となる獣ミッション高確も存在。50Gごとに高確移行の可能性があり、高確中は共通ベル(3枚ベル)で獣ミッションを抽選する。
「獣ミッション高確」獣ミッション高確は液晶下部に表示される。
獣ミッション高確移行率
50G消化ごとの獣ミッション高確移行率 |
---|
契機 |
50G消化 |
※当選後は5Gの前兆を経て獣ミッション高確へ移行 |
50G消化ごとに約40%で抽選される。
獣ミッション高確移行率
50G消化ごとの獣ミッション高確移行率 |
---|
契機 |
50G消化 |
※当選後は5Gの前兆を経て獣ミッション高確へ移行 |
50G消化ごとに約40%で抽選される。
モード
モード概要
特殊モード |
---|
モード |
引き戻しモード |
天国モード |
ミネバモード |
AT終了後〜ハマリ時まで、多彩な狙いどころが存在する。
モード概要
特殊モード |
---|
モード |
引き戻しモード |
天国モード |
ミネバモード |
AT終了後〜ハマリ時まで、多彩な狙いどころが存在する。
ミネバモード詳細
999G到達時の約11.1%(9回に1回)で突入。100or200or300Gの振り分けがあり、滞在中は共通ベルとレア役でミネバチャンスをストック。規定ゲーム数消化後にATへ突入する。
ミネバモード移行時のゲーム数振り分け |
---|
ミネバモードのゲーム数 |
100G |
200G |
300G |
ミネバモード中のミネバチャンスストック当選率 |
---|
役 |
共通ベル |
弱チェリー |
スイカ |
チャンス目 |
強チェリー |
NTD |
ミネバモード詳細
999G到達時の約11.1%(9回に1回)で突入。100or200or300Gの振り分けがあり、滞在中は共通ベルとレア役でミネバチャンスをストック。規定ゲーム数消化後にATへ突入する。
ミネバモード移行時のゲーム数振り分け |
---|
ミネバモードのゲーム数 |
100G |
200G |
300G |
ミネバモード中のミネバチャンスストック当選率 |
---|
役 |
共通ベル |
弱チェリー |
スイカ |
チャンス目 |
強チェリー |
NTD |
設定変更後とAT後のモード移行
設定変更(リセット)後は全設定共通で天国モード移行率約30%と高め。AT後(可能性の獣スルー)は高設定ほど天国モードへ移行しやすい。AT後は出撃モード失敗まで画面下部に「出撃モード勝利期待度アップ中」の帯が表示されているので、表示中の台を狙ってみるのもありだ。
設定変更後&AT後のモード移行率 |
---|
タイミング |
設定変更後 |
AT後 |
設定変更後&AT後のモード移行率 |
---|
タイミング |
設定変更後 |
AT後 |
設定変更後とAT後のモード移行
設定変更(リセット)後は全設定共通で天国モード移行率約30%と高め。AT後(可能性の獣スルー)は高設定ほど天国モードへ移行しやすい。AT後は出撃モード失敗まで画面下部に「出撃モード勝利期待度アップ中」の帯が表示されているので、表示中の台を狙ってみるのもありだ。
設定変更後&AT後のモード移行率 |
---|
タイミング |
設定変更後 |
AT後 |
設定変更後&AT後のモード移行率 |
---|
タイミング |
設定変更後 |
AT後 |
前兆
出撃モード
おもにレア役で移行するATの前兆ステージで、内部的にフェイク前兆の場合はレア役で本前兆への昇格を抽選する。
「枠色変化」枠色が変化するほど期待度がアップする。青<緑<赤の順にチャンス!
「ラストはバトルでジャッジ」発展先(バトルの対戦相手)は全部で4種類。
出撃モード
おもにレア役で移行するATの前兆ステージで、内部的にフェイク前兆の場合はレア役で本前兆への昇格を抽選する。
「枠色変化」枠色が変化するほど期待度がアップする。青<緑<赤の順にチャンス!
「ラストはバトルでジャッジ」発展先(バトルの対戦相手)は全部で4種類。
襲来モード
AT期待度約70%の上位前兆で、前兆中のレア役では昇格抽選や特化ゾーン抽選がおこなわれる。最終的にVSフル・フロンタルもしくは、最終決戦に発展してATの当否を告知する。
「VSフル・フロンタル」
「最終決戦」
襲来モード
AT期待度約70%の上位前兆で、前兆中のレア役では昇格抽選や特化ゾーン抽選がおこなわれる。最終的にVSフル・フロンタルもしくは、最終決戦に発展してATの当否を告知する。
「VSフル・フロンタル」
「最終決戦」
獣ミッション
獣ミッション概要
獣ミッション高確中の共通ベルで当選するミッション演出。規定ゲーム数(1G or 3G)以内にベルやレア役を引けば成功となり、可能性の獣へ突入する。
「ミネバミッション」通常のミッションは1Gだが、ミネバミッションは3Gor5G継続なのでアツい!
獣ミッション概要
獣ミッション高確中の共通ベルで当選するミッション演出。規定ゲーム数(1G or 3G)以内にベルやレア役を引けば成功となり、可能性の獣へ突入する。
「ミネバミッション」通常のミッションは1Gだが、ミネバミッションは3Gor5G継続なのでアツい!
ミッション振り分け
獣ミッション当選時のミッション振り分け |
---|
ミッション |
着地を成功させろ!(トロハチミッション) |
ミネバミッション |
5G |
※獣ミッション高確中の共通ベルで獣ミッションに突入 |
ミッションは2種類あり、ミネバミッションには5G継続の高期待度パターンが存在する。
ミッション振り分け
獣ミッション当選時のミッション振り分け |
---|
ミッション |
着地を成功させろ!(トロハチミッション) |
ミネバミッション |
5G |
※獣ミッション高確中の共通ベルで獣ミッションに突入 |
ミッションは2種類あり、ミネバミッションには5G継続の高期待度パターンが存在する。
CZ/バナージチャンス
バナージチャンス概要
スイカを契機に突入するCZ。狙えカットイン発生まで継続し、シンボル揃いで襲来モード突入、7が揃えばAT突入だ。
バナージチャンス性能 |
---|
項目 |
突入契機 |
継続ゲーム数 |
消化中の抽選 |
狙えカットインの結果でATなどを決定 |
トータルAT期待度 |
「恩恵昇格でチャンス」狙えカットイン発生までの間は、恩恵の昇格を抽選。ハズレがなくなる激アツパターンも存在する。
「狙えカットイン」7揃い:シンボル揃い:ハズレの割合は1:1:1。上画像の場合、7が揃えばAT、シンボル揃いなら襲来モード(高期待度前兆)、いずれも揃わなければハズレというように、目押しの結果と恩恵がリンクしている(※)。
※目押しの成否は不問
バナージチャンス概要
スイカを契機に突入するCZ。狙えカットイン発生まで継続し、シンボル揃いで襲来モード突入、7が揃えばAT突入だ。
バナージチャンス性能 |
---|
項目 |
突入契機 |
継続ゲーム数 |
消化中の抽選 |
狙えカットインの結果でATなどを決定 |
トータルAT期待度 |
「恩恵昇格でチャンス」狙えカットイン発生までの間は、恩恵の昇格を抽選。ハズレがなくなる激アツパターンも存在する。
「狙えカットイン」7揃い:シンボル揃い:ハズレの割合は1:1:1。上画像の場合、7が揃えばAT、シンボル揃いなら襲来モード(高期待度前兆)、いずれも揃わなければハズレというように、目押しの結果と恩恵がリンクしている(※)。
※目押しの成否は不問
報酬昇格抽選
狙えカットイン発生までは共通ベルやレア役成立時に報酬アップを抽選。強チェリーは50%で、NTD時は2段階アップが確定する。最大の5段階目まで行けばすべてがWINになるため、AT突入が確定する。
報酬昇格率 |
---|
役 |
共通ベル |
弱チェリー |
スイカ |
チャンス目 |
強チェリー |
NTD |
※MAX5段階なので4段階目で2段階アップに当選しても上がるのは1段階のみ |
報酬昇格抽選
狙えカットイン発生までは共通ベルやレア役成立時に報酬アップを抽選。強チェリーは50%で、NTD時は2段階アップが確定する。最大の5段階目まで行けばすべてがWINになるため、AT突入が確定する。
報酬昇格率 |
---|
役 |
共通ベル |
弱チェリー |
スイカ |
チャンス目 |
強チェリー |
NTD |
※MAX5段階なので4段階目で2段階アップに当選しても上がるのは1段階のみ |
CZ・AT当選率
モードごとのAT当選率
いかに高確中の強レア役を引けるかがポイント。天国モード中の強チェリーは内部状態不問でAT確定のため、強チェリー→AT非当選の時点で天国滞在は否定される。
[通常モード]AT当選率 |
---|
内部状態 |
通常 |
高確 |
超高確 |
[天国モード]AT当選率 |
---|
内部状態 |
通常 |
高確 |
超高確 |
モードごとのAT当選率
いかに高確中の強レア役を引けるかがポイント。天国モード中の強チェリーは内部状態不問でAT確定のため、強チェリー→AT非当選の時点で天国滞在は否定される。
[通常モード]AT当選率 |
---|
内部状態 |
通常 |
高確 |
超高確 |
[天国モード]AT当選率 |
---|
内部状態 |
通常 |
高確 |
超高確 |
演出動画
ロングフリーズ
通常時の白7揃いで発生するフリーズ演出。覚醒ラッシュハイパーに突入するので、大量出玉獲得の期待大!!
ロングフリーズ
通常時の白7揃いで発生するフリーズ演出。覚醒ラッシュハイパーに突入するので、大量出玉獲得の期待大!!
解析情報ボーナス時
AT/ユニコーンラッシュ
ユニコーンラッシュ概要
ゲーム数管理型のAT。消化中はレア役などによるゲーム数直乗せや、ミネバチャンスを契機に特化ゾーンを目指すゲーム性となっている。ゲーム数消化後(AT終了後)は必ず可能性の獣へ突入するので、自力でATをループさせることもできる。
ユニコーンラッシュ性能 |
---|
項目 |
継続ゲーム数 |
1Gあたりの純増 |
消化中の抽選 |
初当り時の初期ゲーム数は50G+αだが、通常時から可能性の獣を経由してATに当選した場合の初期ゲーム数は30G+αとなる。
「直乗せ」全役で上乗せの可能性あり。上乗せされるゲーム数は10G〜200G。
[デストロイブースト]レア役成立で上乗せ確定となる上乗せ高確。3G間継続する。
「ミネバチャンス」直乗せ or 特化ゾーン確定のCZ的なゾーン。
上乗せ抽選
AT中は全役でゲーム数上乗せが抽選され、デストロイブースト中はレア役を引けばゲーム数上乗せが確定。NTDはどの状況で引いてもミネバチャンス以上を獲得できる。
[DB中以外]上乗せ当選時のゲーム数振り分け |
---|
上乗せ |
+30G |
+50G |
+100G |
+200G |
DB…デストロイブースト |
[DB中]上乗せ当選時のゲーム数振り分け |
---|
上乗せ |
+10G |
+30G |
+50G |
+100G |
+200G |
上乗せ |
+10G |
+30G |
+50G |
+100G |
+200G |
DB…デストロイブースト |
NTD成立時の恩恵振り分け |
---|
恩恵 |
ミネバチャンス |
フル・フロンタルバトル |
ユニコーンボーナス |
覚醒ラッシュ |
ミネバチャンス
ミネバチャンス概要
AT中のレア役などで突入の可能性あり。ユニコーンボーナスや特化ゾーン突入のメイン契機にもなっているので、いかにミネバチャンスを獲得できるかが、大量出玉獲得のポイントと言えるだろう。
ミネバチャンス性能 |
---|
項目 |
継続ゲーム数 |
消化中の 抽選 |
2G目 |
報酬一覧 |
突入した時点でゲーム数上乗せ以上は確定。
「1G目」1G目(導入)はレア役でミネバチャンスのストック獲得を抽選する。
「2G目」成立役を参照して、報酬の種類を抽選。
ミネバチャンスストック&報酬抽選
1G目はレア役でミネバチャンスストックを、2G目は成立役に応じて報酬を抽選。NTDは1G目・2G目ともに覚醒ラッシュが確定する。ゲーム数上乗せ時はスイカや強チェリー契機なら+50G以上確定だ。
[1G目]ミネバチャンスストック当選率 |
---|
役 |
弱チェリー |
スイカ |
チャンス目/強チェリー |
[2G目]恩恵の振り分け |
---|
役 |
リプレイ |
押し順ベル |
共通ベル |
弱チェリー |
スイカ |
チャンス目 |
強チェリー |
その他 |
※FB…フル・フロンタルバトル、UB…ユニコーンボーナス |
[2G目]ゲーム数上乗せ時のゲーム数振り分け |
---|
上乗せ |
+20G |
+50G |
+100G |
+200G |
ユニコーンボーナス
ユニコーンボーナス概要
20G継続の擬似ボーナス。消化中は高確率でミネバチャンスをストックする。
ユニコーンボーナス性能 |
---|
項目 |
突入契機 |
継続ゲーム数 |
1Gあたりの純増 |
消化中の抽選 |
ミネバチャンス平均獲得 |
ミネバチャンスストック抽選
消化中のミネバチャンスストックは全役で抽選され、レア役時は当選の期待大。強レア役や7揃い時はストックが確定する。W7揃いやNTD時はストックを2個獲得できる。
[ユニコーンボーナス]ミネバチャンスストック当選率 |
---|
役 |
その他 |
共通ベル |
弱チェリー |
スイカ |
チャンス目 |
強チェリー |
シングル7揃い |
ダブル7揃い |
NTD |
特化ゾーン/フル・フロンタルバトル
フル・フロンタルバトル概要
5GのST型上乗せ特化ゾーン。上乗せ成功でSTリセットかつ、上乗せ確率のアップ抽選もおこなわれる。上乗せ確率はレベル1(1/10)〜レベル9(1/2)の9段階。
フル・フロンタルバトル性能 |
---|
項目 |
突入契機 |
継続ゲーム数 |
消化中の抽選 |
レベル別・上乗せ確率 |
---|
レベル |
レベル1 |
レベル2 |
レベル3 |
レベル4 |
レベル5 |
レベル6 |
レベル7 |
レベル8 |
レベル9(MAX) |
「上乗せ」初回の上乗せ確率は1/10で、上乗せ成功のたびに上乗せ確率アップが抽選される。レア役成立時は上乗せ濃厚かつ、多いゲーム数が上乗せされやすい。NT-D時は上乗せ確率の複数段階アップも濃厚。
「1/2到達で激アツ」LV MAX時は5G以内に1/2の上乗せを引き続ける限り終わらないので、いかに早く上乗せ確率を上げられるかが重要。
「初回のみ上乗せ保証あり」
初回は上乗せできなくても1回だけ上乗せを獲得可能。ただし、保証で上乗せした場合は上乗せ確率のアップ抽選がおこなわれない。
レベル別の上乗せ&復活当選率
セット初回は上乗せゲーム数が優遇されていて、+20G以上が確定(初回セットは必ず継続)。2セット目以降は勝利できなかった場合でも、最終ゲームのレバーON時に復活が抽選される。上乗せゲーム数は勝利した契機役に応じて、レベルアップは契機役不問で抽選されるが、NTD契機時のみレベル+2以上が確定する。
レベル別・成立役ごとの勝利期待度 |
---|
レベル |
Lv1(1/10) |
Lv2(1/9) |
Lv3(1/8) |
Lv4(1/7) |
Lv5(1/6) |
Lv6(1/5) |
Lv7(1/4) |
Lv8(1/3) |
Lv9(1/2) |
※Lv9はレベルMAX、7揃いはカットインから実際に7が揃う期待度 |
[初回セット]勝利時の上乗せゲーム数振り分け |
---|
上乗せ |
+20G |
+50G |
+100G |
+200G |
上乗せ |
+20G |
+50G |
+100G |
+200G |
[2セット目以降]勝利時の上乗せゲーム数振り分け |
---|
上乗せ |
+5G |
+10G |
+30G |
+50G |
+100G |
+200G |
上乗せ |
+5G |
+10G |
+30G |
+50G |
+100G |
+200G |
[2セット目以降]以降非継続時の復活当選率(役不問) |
---|
タイミング |
最終ゲームのレバーON時 |
[セット共通]勝利時のレベルアップ振り分け |
---|
レベル |
+1 |
+2 |
+3 |
+4 |
+5 |
+6 |
+7 |
いきなりMAX |
特化ゾーン/覚醒ラッシュ
覚醒ラッシュ概要
パチンコ『Pフィーバー 機動戦士ガンダムユニコーン』をイメージした、本機最強の特化ゾーン。転落式のATとなっていて、約1/100の転落に漏れるまで継続し、消化中は高確率でミネバチャンスをストックする。
覚醒ラッシュ性能 |
---|
項目 |
突入契機 |
継続ゲーム数 |
消化中の抽選 |
ミネバチャンス平均獲得 |
「ミネバチャンスストック」白7揃いやレア役でストック濃厚。1契機で複数ストックを獲得することもある。
「覚醒ラッシュハイパー」ロングフリーズなどを契機に突入する上位版、突入した時点でミネバチャンスを10個ストックしている。
継続&ミネバチャンスストック抽選
覚醒ラッシュ中の転落抽選はリプレイやハズレ時にのみ抽選されるため、ベルやレア役時は必ず継続。共通ベル時の抽選に当選orレア役以上成立でミネバチャンスがストックされる。
覚醒ラッシュの継続・転落振り分け |
---|
役 |
その他 |
押し順ベル |
共通ベル |
レア役 |
7揃い |
※保証ゲームの30G消化後から抽選 |
[覚醒ラッシュ]ミネバチャンスストック当選率 |
---|
役 |
その他 |
共通ベル |
弱チェリー |
スイカ |
チャンス目 |
強チェリー |
シングル7揃い |
ダブル7揃い |
NTD |
引き戻しゾーン/可能性の獣
可能性の獣概要
AT終了時に必ず突入する引き戻しゾーン。通常時の獣ミッション成功時も突入する。前半と後半の2部構成で、前半では後半のゲーム数獲得を抽選。後半は獲得したゲーム数以内にATを目指すゲーム性だ。
可能性の獣性能 |
---|
項目 |
突入契機 |
継続ゲーム数 |
後半 |
消化中の 抽選 |
後半 |
「前半:ゲーム数獲得パート」4G+α継続し、成立役に応じて後半パートのゲーム数を獲得。4G消化後は、ゲーム数非獲得で終了する。
「後半:引き戻しパート」前半で獲得したゲーム数を消化しきる前に白7が揃えばAT確定。白7揃い確率は1/9.3となっている。
[引き戻し後は上乗せ特化ゾーン]引き戻し後はゲーム数をリセットし、ST型の特化ゾーンへ移行。前半のゲーム数がそのままSTゲーム数となるので、前半でゲーム数を獲得しているほど、引き戻しだけでなくATの初期ゲーム数も多くなりやすい。
例えば前半で12Gを獲得してATに当選した場合、12GのST型特化ゾーンへ移行。12G以内にゲーム数上乗せ(おもに白7揃い)を獲得すれば12Gが再セットされる。白7揃い確率はAT当選前と同様に1/9.3。
ゲーム数加算&成功抽選
開始画面でレア役を引けば前半のゲーム数が加算され、前半中は毎ゲーム成立役を参照して後半の基礎ゲーム数を加算。後半では7揃い(NTDもAT確定)でAT突入+ゲーム数上乗せ確定、レア役で消化ゲーム数の回復が抽選される。7揃い後は後半のゲーム数が再セットされ、7揃いのたびに再セット+ATゲーム数を上乗せしていく(7揃い前と同じくレア役の回復抽選もあり)。
[開始画面のレア役]前半のゲーム数加算当選率 |
---|
役 |
弱チェリー |
スイカ |
チャンス目 |
強チェリー |
NTD |
[前半]後半のSTゲーム数加算当選率 |
---|
後半ゲーム数 |
+1G |
+3G |
+5G |
+7G |
+10G |
後半ゲーム数 |
+1G |
+3G |
+5G |
+7G |
+10G |
[後半・上乗せ初回]AT当選時のゲーム数振り分け |
---|
上乗せ |
+10G |
+30G |
+50G |
+100G |
+200G |
AT当選時のみ、シングル7揃いでも+30G以上が確定する。
[後半・上乗せ2回目以降]上乗せゲーム数振り分け |
---|
上乗せ |
+10G |
+30G |
+50G |
+100G |
+200G |
[後半]レア役時のゲーム数回復当選率 |
---|
回復ゲーム数 |
+1G |
+3G |
+5G |
+7G |
+10G |
トータル |
回復ゲーム数 |
+1G |
+3G |
+5G |
+7G |
+10G |
トータル |
解析情報ボーナス時
AT/ユニコーンラッシュ
ユニコーンラッシュ概要
ゲーム数管理型のAT。消化中はレア役などによるゲーム数直乗せや、ミネバチャンスを契機に特化ゾーンを目指すゲーム性となっている。ゲーム数消化後(AT終了後)は必ず可能性の獣へ突入するので、自力でATをループさせることもできる。
ユニコーンラッシュ性能 |
---|
項目 |
継続ゲーム数 |
1Gあたりの純増 |
消化中の抽選 |
初当り時の初期ゲーム数は50G+αだが、通常時から可能性の獣を経由してATに当選した場合の初期ゲーム数は30G+αとなる。
「直乗せ」全役で上乗せの可能性あり。上乗せされるゲーム数は10G〜200G。
[デストロイブースト]レア役成立で上乗せ確定となる上乗せ高確。3G間継続する。
「ミネバチャンス」直乗せ or 特化ゾーン確定のCZ的なゾーン。
ユニコーンラッシュ概要
ゲーム数管理型のAT。消化中はレア役などによるゲーム数直乗せや、ミネバチャンスを契機に特化ゾーンを目指すゲーム性となっている。ゲーム数消化後(AT終了後)は必ず可能性の獣へ突入するので、自力でATをループさせることもできる。
ユニコーンラッシュ性能 |
---|
項目 |
継続ゲーム数 |
1Gあたりの純増 |
消化中の抽選 |
初当り時の初期ゲーム数は50G+αだが、通常時から可能性の獣を経由してATに当選した場合の初期ゲーム数は30G+αとなる。
「直乗せ」全役で上乗せの可能性あり。上乗せされるゲーム数は10G〜200G。
[デストロイブースト]レア役成立で上乗せ確定となる上乗せ高確。3G間継続する。
「ミネバチャンス」直乗せ or 特化ゾーン確定のCZ的なゾーン。
上乗せ抽選
AT中は全役でゲーム数上乗せが抽選され、デストロイブースト中はレア役を引けばゲーム数上乗せが確定。NTDはどの状況で引いてもミネバチャンス以上を獲得できる。
[DB中以外]上乗せ当選時のゲーム数振り分け |
---|
上乗せ |
+30G |
+50G |
+100G |
+200G |
DB…デストロイブースト |
[DB中]上乗せ当選時のゲーム数振り分け |
---|
上乗せ |
+10G |
+30G |
+50G |
+100G |
+200G |
上乗せ |
+10G |
+30G |
+50G |
+100G |
+200G |
DB…デストロイブースト |
NTD成立時の恩恵振り分け |
---|
恩恵 |
ミネバチャンス |
フル・フロンタルバトル |
ユニコーンボーナス |
覚醒ラッシュ |
上乗せ抽選
AT中は全役でゲーム数上乗せが抽選され、デストロイブースト中はレア役を引けばゲーム数上乗せが確定。NTDはどの状況で引いてもミネバチャンス以上を獲得できる。
[DB中以外]上乗せ当選時のゲーム数振り分け |
---|
上乗せ |
+30G |
+50G |
+100G |
+200G |
DB…デストロイブースト |
[DB中]上乗せ当選時のゲーム数振り分け |
---|
上乗せ |
+10G |
+30G |
+50G |
+100G |
+200G |
上乗せ |
+10G |
+30G |
+50G |
+100G |
+200G |
DB…デストロイブースト |
NTD成立時の恩恵振り分け |
---|
恩恵 |
ミネバチャンス |
フル・フロンタルバトル |
ユニコーンボーナス |
覚醒ラッシュ |
ミネバチャンス
ミネバチャンス概要
AT中のレア役などで突入の可能性あり。ユニコーンボーナスや特化ゾーン突入のメイン契機にもなっているので、いかにミネバチャンスを獲得できるかが、大量出玉獲得のポイントと言えるだろう。
ミネバチャンス性能 |
---|
項目 |
継続ゲーム数 |
消化中の 抽選 |
2G目 |
報酬一覧 |
突入した時点でゲーム数上乗せ以上は確定。
「1G目」1G目(導入)はレア役でミネバチャンスのストック獲得を抽選する。
「2G目」成立役を参照して、報酬の種類を抽選。
ミネバチャンス概要
AT中のレア役などで突入の可能性あり。ユニコーンボーナスや特化ゾーン突入のメイン契機にもなっているので、いかにミネバチャンスを獲得できるかが、大量出玉獲得のポイントと言えるだろう。
ミネバチャンス性能 |
---|
項目 |
継続ゲーム数 |
消化中の 抽選 |
2G目 |
報酬一覧 |
突入した時点でゲーム数上乗せ以上は確定。
「1G目」1G目(導入)はレア役でミネバチャンスのストック獲得を抽選する。
「2G目」成立役を参照して、報酬の種類を抽選。
ミネバチャンスストック&報酬抽選
1G目はレア役でミネバチャンスストックを、2G目は成立役に応じて報酬を抽選。NTDは1G目・2G目ともに覚醒ラッシュが確定する。ゲーム数上乗せ時はスイカや強チェリー契機なら+50G以上確定だ。
[1G目]ミネバチャンスストック当選率 |
---|
役 |
弱チェリー |
スイカ |
チャンス目/強チェリー |
[2G目]恩恵の振り分け |
---|
役 |
リプレイ |
押し順ベル |
共通ベル |
弱チェリー |
スイカ |
チャンス目 |
強チェリー |
その他 |
※FB…フル・フロンタルバトル、UB…ユニコーンボーナス |
[2G目]ゲーム数上乗せ時のゲーム数振り分け |
---|
上乗せ |
+20G |
+50G |
+100G |
+200G |
ミネバチャンスストック&報酬抽選
1G目はレア役でミネバチャンスストックを、2G目は成立役に応じて報酬を抽選。NTDは1G目・2G目ともに覚醒ラッシュが確定する。ゲーム数上乗せ時はスイカや強チェリー契機なら+50G以上確定だ。
[1G目]ミネバチャンスストック当選率 |
---|
役 |
弱チェリー |
スイカ |
チャンス目/強チェリー |
[2G目]恩恵の振り分け |
---|
役 |
リプレイ |
押し順ベル |
共通ベル |
弱チェリー |
スイカ |
チャンス目 |
強チェリー |
その他 |
※FB…フル・フロンタルバトル、UB…ユニコーンボーナス |
[2G目]ゲーム数上乗せ時のゲーム数振り分け |
---|
上乗せ |
+20G |
+50G |
+100G |
+200G |
ユニコーンボーナス
ユニコーンボーナス概要
20G継続の擬似ボーナス。消化中は高確率でミネバチャンスをストックする。
ユニコーンボーナス性能 |
---|
項目 |
突入契機 |
継続ゲーム数 |
1Gあたりの純増 |
消化中の抽選 |
ミネバチャンス平均獲得 |
ユニコーンボーナス概要
20G継続の擬似ボーナス。消化中は高確率でミネバチャンスをストックする。
ユニコーンボーナス性能 |
---|
項目 |
突入契機 |
継続ゲーム数 |
1Gあたりの純増 |
消化中の抽選 |
ミネバチャンス平均獲得 |
ミネバチャンスストック抽選
消化中のミネバチャンスストックは全役で抽選され、レア役時は当選の期待大。強レア役や7揃い時はストックが確定する。W7揃いやNTD時はストックを2個獲得できる。
[ユニコーンボーナス]ミネバチャンスストック当選率 |
---|
役 |
その他 |
共通ベル |
弱チェリー |
スイカ |
チャンス目 |
強チェリー |
シングル7揃い |
ダブル7揃い |
NTD |
ミネバチャンスストック抽選
消化中のミネバチャンスストックは全役で抽選され、レア役時は当選の期待大。強レア役や7揃い時はストックが確定する。W7揃いやNTD時はストックを2個獲得できる。
[ユニコーンボーナス]ミネバチャンスストック当選率 |
---|
役 |
その他 |
共通ベル |
弱チェリー |
スイカ |
チャンス目 |
強チェリー |
シングル7揃い |
ダブル7揃い |
NTD |
特化ゾーン/フル・フロンタルバトル
フル・フロンタルバトル概要
5GのST型上乗せ特化ゾーン。上乗せ成功でSTリセットかつ、上乗せ確率のアップ抽選もおこなわれる。上乗せ確率はレベル1(1/10)〜レベル9(1/2)の9段階。
フル・フロンタルバトル性能 |
---|
項目 |
突入契機 |
継続ゲーム数 |
消化中の抽選 |
レベル別・上乗せ確率 |
---|
レベル |
レベル1 |
レベル2 |
レベル3 |
レベル4 |
レベル5 |
レベル6 |
レベル7 |
レベル8 |
レベル9(MAX) |
「上乗せ」初回の上乗せ確率は1/10で、上乗せ成功のたびに上乗せ確率アップが抽選される。レア役成立時は上乗せ濃厚かつ、多いゲーム数が上乗せされやすい。NT-D時は上乗せ確率の複数段階アップも濃厚。
「1/2到達で激アツ」LV MAX時は5G以内に1/2の上乗せを引き続ける限り終わらないので、いかに早く上乗せ確率を上げられるかが重要。
「初回のみ上乗せ保証あり」
初回は上乗せできなくても1回だけ上乗せを獲得可能。ただし、保証で上乗せした場合は上乗せ確率のアップ抽選がおこなわれない。
フル・フロンタルバトル概要
5GのST型上乗せ特化ゾーン。上乗せ成功でSTリセットかつ、上乗せ確率のアップ抽選もおこなわれる。上乗せ確率はレベル1(1/10)〜レベル9(1/2)の9段階。
フル・フロンタルバトル性能 |
---|
項目 |
突入契機 |
継続ゲーム数 |
消化中の抽選 |
レベル別・上乗せ確率 |
---|
レベル |
レベル1 |
レベル2 |
レベル3 |
レベル4 |
レベル5 |
レベル6 |
レベル7 |
レベル8 |
レベル9(MAX) |
「上乗せ」初回の上乗せ確率は1/10で、上乗せ成功のたびに上乗せ確率アップが抽選される。レア役成立時は上乗せ濃厚かつ、多いゲーム数が上乗せされやすい。NT-D時は上乗せ確率の複数段階アップも濃厚。
「1/2到達で激アツ」LV MAX時は5G以内に1/2の上乗せを引き続ける限り終わらないので、いかに早く上乗せ確率を上げられるかが重要。
「初回のみ上乗せ保証あり」
初回は上乗せできなくても1回だけ上乗せを獲得可能。ただし、保証で上乗せした場合は上乗せ確率のアップ抽選がおこなわれない。
レベル別の上乗せ&復活当選率
セット初回は上乗せゲーム数が優遇されていて、+20G以上が確定(初回セットは必ず継続)。2セット目以降は勝利できなかった場合でも、最終ゲームのレバーON時に復活が抽選される。上乗せゲーム数は勝利した契機役に応じて、レベルアップは契機役不問で抽選されるが、NTD契機時のみレベル+2以上が確定する。
レベル別・成立役ごとの勝利期待度 |
---|
レベル |
Lv1(1/10) |
Lv2(1/9) |
Lv3(1/8) |
Lv4(1/7) |
Lv5(1/6) |
Lv6(1/5) |
Lv7(1/4) |
Lv8(1/3) |
Lv9(1/2) |
※Lv9はレベルMAX、7揃いはカットインから実際に7が揃う期待度 |
[初回セット]勝利時の上乗せゲーム数振り分け |
---|
上乗せ |
+20G |
+50G |
+100G |
+200G |
上乗せ |
+20G |
+50G |
+100G |
+200G |
[2セット目以降]勝利時の上乗せゲーム数振り分け |
---|
上乗せ |
+5G |
+10G |
+30G |
+50G |
+100G |
+200G |
上乗せ |
+5G |
+10G |
+30G |
+50G |
+100G |
+200G |
[2セット目以降]以降非継続時の復活当選率(役不問) |
---|
タイミング |
最終ゲームのレバーON時 |
[セット共通]勝利時のレベルアップ振り分け |
---|
レベル |
+1 |
+2 |
+3 |
+4 |
+5 |
+6 |
+7 |
いきなりMAX |
レベル別の上乗せ&復活当選率
セット初回は上乗せゲーム数が優遇されていて、+20G以上が確定(初回セットは必ず継続)。2セット目以降は勝利できなかった場合でも、最終ゲームのレバーON時に復活が抽選される。上乗せゲーム数は勝利した契機役に応じて、レベルアップは契機役不問で抽選されるが、NTD契機時のみレベル+2以上が確定する。
レベル別・成立役ごとの勝利期待度 |
---|
レベル |
Lv1(1/10) |
Lv2(1/9) |
Lv3(1/8) |
Lv4(1/7) |
Lv5(1/6) |
Lv6(1/5) |
Lv7(1/4) |
Lv8(1/3) |
Lv9(1/2) |
※Lv9はレベルMAX、7揃いはカットインから実際に7が揃う期待度 |
[初回セット]勝利時の上乗せゲーム数振り分け |
---|
上乗せ |
+20G |
+50G |
+100G |
+200G |
上乗せ |
+20G |
+50G |
+100G |
+200G |
[2セット目以降]勝利時の上乗せゲーム数振り分け |
---|
上乗せ |
+5G |
+10G |
+30G |
+50G |
+100G |
+200G |
上乗せ |
+5G |
+10G |
+30G |
+50G |
+100G |
+200G |
[2セット目以降]以降非継続時の復活当選率(役不問) |
---|
タイミング |
最終ゲームのレバーON時 |
[セット共通]勝利時のレベルアップ振り分け |
---|
レベル |
+1 |
+2 |
+3 |
+4 |
+5 |
+6 |
+7 |
いきなりMAX |
特化ゾーン/覚醒ラッシュ
覚醒ラッシュ概要
パチンコ『Pフィーバー 機動戦士ガンダムユニコーン』をイメージした、本機最強の特化ゾーン。転落式のATとなっていて、約1/100の転落に漏れるまで継続し、消化中は高確率でミネバチャンスをストックする。
覚醒ラッシュ性能 |
---|
項目 |
突入契機 |
継続ゲーム数 |
消化中の抽選 |
ミネバチャンス平均獲得 |
「ミネバチャンスストック」白7揃いやレア役でストック濃厚。1契機で複数ストックを獲得することもある。
「覚醒ラッシュハイパー」ロングフリーズなどを契機に突入する上位版、突入した時点でミネバチャンスを10個ストックしている。
覚醒ラッシュ概要
パチンコ『Pフィーバー 機動戦士ガンダムユニコーン』をイメージした、本機最強の特化ゾーン。転落式のATとなっていて、約1/100の転落に漏れるまで継続し、消化中は高確率でミネバチャンスをストックする。
覚醒ラッシュ性能 |
---|
項目 |
突入契機 |
継続ゲーム数 |
消化中の抽選 |
ミネバチャンス平均獲得 |
「ミネバチャンスストック」白7揃いやレア役でストック濃厚。1契機で複数ストックを獲得することもある。
「覚醒ラッシュハイパー」ロングフリーズなどを契機に突入する上位版、突入した時点でミネバチャンスを10個ストックしている。
継続&ミネバチャンスストック抽選
覚醒ラッシュ中の転落抽選はリプレイやハズレ時にのみ抽選されるため、ベルやレア役時は必ず継続。共通ベル時の抽選に当選orレア役以上成立でミネバチャンスがストックされる。
覚醒ラッシュの継続・転落振り分け |
---|
役 |
その他 |
押し順ベル |
共通ベル |
レア役 |
7揃い |
※保証ゲームの30G消化後から抽選 |
[覚醒ラッシュ]ミネバチャンスストック当選率 |
---|
役 |
その他 |
共通ベル |
弱チェリー |
スイカ |
チャンス目 |
強チェリー |
シングル7揃い |
ダブル7揃い |
NTD |
継続&ミネバチャンスストック抽選
覚醒ラッシュ中の転落抽選はリプレイやハズレ時にのみ抽選されるため、ベルやレア役時は必ず継続。共通ベル時の抽選に当選orレア役以上成立でミネバチャンスがストックされる。
覚醒ラッシュの継続・転落振り分け |
---|
役 |
その他 |
押し順ベル |
共通ベル |
レア役 |
7揃い |
※保証ゲームの30G消化後から抽選 |
[覚醒ラッシュ]ミネバチャンスストック当選率 |
---|
役 |
その他 |
共通ベル |
弱チェリー |
スイカ |
チャンス目 |
強チェリー |
シングル7揃い |
ダブル7揃い |
NTD |
引き戻しゾーン/可能性の獣
可能性の獣概要
AT終了時に必ず突入する引き戻しゾーン。通常時の獣ミッション成功時も突入する。前半と後半の2部構成で、前半では後半のゲーム数獲得を抽選。後半は獲得したゲーム数以内にATを目指すゲーム性だ。
可能性の獣性能 |
---|
項目 |
突入契機 |
継続ゲーム数 |
後半 |
消化中の 抽選 |
後半 |
「前半:ゲーム数獲得パート」4G+α継続し、成立役に応じて後半パートのゲーム数を獲得。4G消化後は、ゲーム数非獲得で終了する。
「後半:引き戻しパート」前半で獲得したゲーム数を消化しきる前に白7が揃えばAT確定。白7揃い確率は1/9.3となっている。
[引き戻し後は上乗せ特化ゾーン]引き戻し後はゲーム数をリセットし、ST型の特化ゾーンへ移行。前半のゲーム数がそのままSTゲーム数となるので、前半でゲーム数を獲得しているほど、引き戻しだけでなくATの初期ゲーム数も多くなりやすい。
例えば前半で12Gを獲得してATに当選した場合、12GのST型特化ゾーンへ移行。12G以内にゲーム数上乗せ(おもに白7揃い)を獲得すれば12Gが再セットされる。白7揃い確率はAT当選前と同様に1/9.3。
可能性の獣概要
AT終了時に必ず突入する引き戻しゾーン。通常時の獣ミッション成功時も突入する。前半と後半の2部構成で、前半では後半のゲーム数獲得を抽選。後半は獲得したゲーム数以内にATを目指すゲーム性だ。
可能性の獣性能 |
---|
項目 |
突入契機 |
継続ゲーム数 |
後半 |
消化中の 抽選 |
後半 |
「前半:ゲーム数獲得パート」4G+α継続し、成立役に応じて後半パートのゲーム数を獲得。4G消化後は、ゲーム数非獲得で終了する。
「後半:引き戻しパート」前半で獲得したゲーム数を消化しきる前に白7が揃えばAT確定。白7揃い確率は1/9.3となっている。
[引き戻し後は上乗せ特化ゾーン]引き戻し後はゲーム数をリセットし、ST型の特化ゾーンへ移行。前半のゲーム数がそのままSTゲーム数となるので、前半でゲーム数を獲得しているほど、引き戻しだけでなくATの初期ゲーム数も多くなりやすい。
例えば前半で12Gを獲得してATに当選した場合、12GのST型特化ゾーンへ移行。12G以内にゲーム数上乗せ(おもに白7揃い)を獲得すれば12Gが再セットされる。白7揃い確率はAT当選前と同様に1/9.3。
ゲーム数加算&成功抽選
開始画面でレア役を引けば前半のゲーム数が加算され、前半中は毎ゲーム成立役を参照して後半の基礎ゲーム数を加算。後半では7揃い(NTDもAT確定)でAT突入+ゲーム数上乗せ確定、レア役で消化ゲーム数の回復が抽選される。7揃い後は後半のゲーム数が再セットされ、7揃いのたびに再セット+ATゲーム数を上乗せしていく(7揃い前と同じくレア役の回復抽選もあり)。
[開始画面のレア役]前半のゲーム数加算当選率 |
---|
役 |
弱チェリー |
スイカ |
チャンス目 |
強チェリー |
NTD |
[前半]後半のSTゲーム数加算当選率 |
---|
後半ゲーム数 |
+1G |
+3G |
+5G |
+7G |
+10G |
後半ゲーム数 |
+1G |
+3G |
+5G |
+7G |
+10G |
[後半・上乗せ初回]AT当選時のゲーム数振り分け |
---|
上乗せ |
+10G |
+30G |
+50G |
+100G |
+200G |
AT当選時のみ、シングル7揃いでも+30G以上が確定する。
[後半・上乗せ2回目以降]上乗せゲーム数振り分け |
---|
上乗せ |
+10G |
+30G |
+50G |
+100G |
+200G |
[後半]レア役時のゲーム数回復当選率 |
---|
回復ゲーム数 |
+1G |
+3G |
+5G |
+7G |
+10G |
トータル |
回復ゲーム数 |
+1G |
+3G |
+5G |
+7G |
+10G |
トータル |
ゲーム数加算&成功抽選
開始画面でレア役を引けば前半のゲーム数が加算され、前半中は毎ゲーム成立役を参照して後半の基礎ゲーム数を加算。後半では7揃い(NTDもAT確定)でAT突入+ゲーム数上乗せ確定、レア役で消化ゲーム数の回復が抽選される。7揃い後は後半のゲーム数が再セットされ、7揃いのたびに再セット+ATゲーム数を上乗せしていく(7揃い前と同じくレア役の回復抽選もあり)。
[開始画面のレア役]前半のゲーム数加算当選率 |
---|
役 |
弱チェリー |
スイカ |
チャンス目 |
強チェリー |
NTD |
[前半]後半のSTゲーム数加算当選率 |
---|
後半ゲーム数 |
+1G |
+3G |
+5G |
+7G |
+10G |
後半ゲーム数 |
+1G |
+3G |
+5G |
+7G |
+10G |
[後半・上乗せ初回]AT当選時のゲーム数振り分け |
---|
上乗せ |
+10G |
+30G |
+50G |
+100G |
+200G |
AT当選時のみ、シングル7揃いでも+30G以上が確定する。
[後半・上乗せ2回目以降]上乗せゲーム数振り分け |
---|
上乗せ |
+10G |
+30G |
+50G |
+100G |
+200G |
[後半]レア役時のゲーム数回復当選率 |
---|
回復ゲーム数 |
+1G |
+3G |
+5G |
+7G |
+10G |
トータル |
回復ゲーム数 |
+1G |
+3G |
+5G |
+7G |
+10G |
トータル |
演出情報
通常時
ステージ解説
「インダストリアル7/連邦」基本ステージ。
「ネオ・ジオン」
「ブリッジ」超高確のチャンス!
CZ対応の連続演出期待度
連続演出発展時のパターン別期待度 |
---|
パターン |
ハイパーメガ粒子砲→レア役否定 |
クシャトリヤ→スイカ否定 |
貴婦人とユニコーン→強チェリー否定 |
ユニコーン変身→チャンス目否定 |
同系演出2連続から発展 |
同系演出3連続から発展 |
バナージチャンス対応の連続演出期待度 |
---|
演出 |
父子の絆 |
ブライト鼓舞 |
捕らわれたバナージ |
[ハイパーメガ粒子砲演出]
[クシャトリヤ演出]
[貴婦人とユニコーン演出]
[ユニコーン変身演出]
[ユニコーン発進演出]
[父子の絆演出]
[ブライト鼓舞演出]
[捕らわれたバナージ演出]
前兆中期待度
出撃モード移行期待度 |
---|
演出 |
ユニコーン捜索 |
バナージ開眼 |
※あくまで出撃へ移行する期待度なのでAT期待度ではない |
前兆中の強パターン |
---|
NO. |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
武器演出の対応役 |
---|
キャラ |
ロニ |
マリーダ |
アンジェロ |
フロンタル |
出撃モード移行期待度 |
---|
パターン |
対応役矛盾 |
前兆煽り強パターン |
成立役別・前兆パターン別期待度 |
---|
パターン |
即前兆煽り |
プレ前兆⇒UI大へ |
プレ前兆⇒出撃ジャッジへ |
プレ前兆⇒出撃モードへ |
MSバトル⇒出撃モードへ |
左右UI開き時の演出期待度 |
---|
パターン |
ユニコーンエフェクト覚醒オーラ |
モノアイ |
※モノアイは襲来モード否定でネオジオングクラッシュ |
[バナージ開眼]
「左右UI開き時の演出は期待大」エフェクトやモノアイの作動に注目!
出撃モードの演出法則&期待度
ステージアップ期待度 |
---|
演出 |
ランプアクション |
私のたった一つの望み |
掛け合い |
シャッター |
※あくまでステージがアップする期待度なのでAT期待度ではない |
AT当選期待度 |
---|
演出(対応役) |
ロゴ発色 |
赤 |
バナージオーラ (リプレイ否定) |
大 |
キャラウインドウ (ベル否定) |
ブライト |
フレームエフェクト (ハズレ否定) |
大 |
貴婦人とユニコーン(強チェリー) |
ユニコーン変身(チャンス目) |
ユニコーンガンダム発進 |
対応役矛盾 |
激熱表示 |
ステージ色&キャラ別期待度 |
---|
キャラ |
ロニ |
マリーダ |
アンジェロ |
フロンタル |
連続演出キャラ別期待度 |
---|
キャラ |
ロニ |
マリーダ |
アンジェロ |
フル・フロンタル(シナンジュ) |
最終決戦(ネオジオング) |
[ロゴ発光]
[バナージオーラ]
[ステージの色]
出撃モードの連続演出期待度
[ロニ/マリーダ]チャンスアップ期待度 |
---|
パターン |
タイトル |
赤 |
3G目セリフ |
緑 |
赤 |
[アンジェロ/フル・フロンタル]チャンスアップ期待度 |
---|
パターン |
タイトル |
赤 |
チャンスアップ 発生回数 |
1回 |
2回 |
3回 |
※フル・フロンタルはVSシナンジュの数値(ネオジオングは別掲) |
[最終決戦(ネオジオング)]チャンスアップ期待度 |
---|
パターン |
チャンスアップなし |
チャンスアップあり |
ロニとマリーダの期待度は同じ。
[連続演出]
[連続演出:チャンスアップ]赤タイトルや赤セリフは大チャンス!
襲来モード中の期待度
連続演出別期待度 |
---|
連続演出 |
シナンジュ |
ネオジオング(最終決戦) |
[最終決戦(ネオジオング)]
AT中共通
特殊ナビ&PUSH・ランプ系
通常の押し順やレア役対応の!ナビ以外のパターン、デストロイPUSHや覚醒PUSHは上位の報酬などが濃厚となる超激アツパターン。もちろんデストロイ(赤ナビ含む)より、覚醒系のほうが期待値は高い。
[!ナビ]
[!!!ナビ]
[赤ナビ]
[黒ナビ]
[覚醒ナビ]
[デストロイPUSH]
[覚醒PUSH]
[ドラゴンランプ&チャンスランプ]
ユニコーンボーナス
演出法則&期待度
ミネバチャンスストック法則 |
---|
パターン |
レバーON時ナビ |
!!!ナビ |
リール回転開始時ナビ |
!!!ナビ |
!ナビ時にレア役否定 |
!系ナビなしでレア役成立 |
ドラゴンランプ点灯 |
チャンスランプ |
赤高速点滅 |
緑点滅 |
下パネル |
消灯 |
ミネバ ステップアップ演出 |
チャンスver. |
※リール回転開始時の!・!!!ナビはNTD確定、MC…ミネバチャンス |
狙えカットイン確率 |
---|
パターン |
フェイク |
シングル揃い |
シングル揃い(1確目停止) |
ダブル揃い |
トータル |
狙えカットインパターン別期待度 |
---|
パターン |
レバーON時 |
赤 |
虹 |
リール回転 開始時 |
赤 |
ナビ&PUSH・ランプ系の演出はコチラ
[ミネバステップアップ演出]期待度はハズレ時が約7%、共通ベルなら約14%だ。
[狙えカットイン:虹]
AT/ユニコーンラッシュ
ステージ解説
ユニコーン<バンシィ<共闘<シナンジュの順に上乗せやミネバチャンス当選の期待度がアップする。
ステージ別・上乗せ以上トータル期待度 |
---|
ステージ |
ユニコーン |
バンシィ |
共闘 |
シナンジュ |
※ユニコーン告知を含む |
「ユニコーン」
「バンシィ」
「共闘」
「シナンジュ」
強パターンの本前兆期待度
前兆移行時の強パターン一覧 |
---|
演出 |
ハイパーメガ粒子砲演出 |
MS接近演出 |
カットイン付きでシナンジュ登場 |
ミネバルーレット演出 |
ユニコーン変身演出 |
貴婦人とユニコーン演出 |
クシャトリア演出 |
100秒でわかるガンダムユニコーン演出 |
前兆中の強パターン一覧 |
---|
演出 |
ロックオン演出 |
非レア役かつ第3停止時にチャンス |
フレームエフェクト |
ベル演出(MS撃破) |
MS接近攻撃 |
カットイン付きでシナンジュ登場 |
コックピットモニタ演出 |
非レア役かつ第3停止時に赤 |
バナージ気付き演出 |
非レア役かつレバーON時にチャンスアップ |
ユニコーンオーラ演出 |
第3停止時:中or大 |
流星エフェクト演出 |
強パターンの本前兆期待度 |
---|
演出区分 |
前兆移行時の 強パターン |
弱チェリー |
チャンス目 |
強チェリー |
トータル |
前兆中の強パターン |
[MS接近攻撃:シナンジュ]
[MS接近攻撃:シナンジュカットイン]
[100秒でわかるガンダムユニコーン演出]
[ロックオン演出]
[ユニコーンオーラ演出]
連続演出期待度
発展パターン別・トータル期待度 |
---|
演出 |
通常の発展 |
ミネバルーレット 演出 |
3連続 |
ハイパーメガ粒子砲 演出 |
3連続 |
貴婦人とユニコーン演出 |
ユニコーン変身演出 |
クシャトリヤ演出 |
サイコフィールド演出 |
サイアムビスト会話演出 |
100秒間→2G発展 |
MS接近演出の シナンジュ |
カットイン→強レア役否定 |
コックピットモニタ演出 |
バナージ気付き演出 |
リプレイ成立 |
シャッター演出 |
強発展パターン別・連続演出期待度 |
---|
演出 |
通常の発展 |
ミネバルーレット 演出 |
3連続 |
ハイパーメガ粒子砲 演出 |
3連続 |
貴婦人とユニコーン演出 |
ユニコーン変身演出 |
クシャトリヤ演出 |
100秒でわかる~ |
※100秒でわかる~…100秒でわかるガンダムユニコーン演出の2G目での発展 |
滞在ステージ別・連続演出期待度 |
---|
ステージ |
ユニコーン |
バンシィ |
共闘 |
シナンジュ |
[トータル]連続演出期待度 |
---|
連続演出 |
ユニコーン斬撃 |
通常 タイトル |
VSアンジェロ |
VSフル・フロンタル |
赤タイトル |
VSアンジェロ |
VSフル・フロンタル |
ラプラスの箱を手に入れろ |
[サイコフィールド演出]
[ユニコーン斬撃演出]
[マリーダを救え演出]
[VSアンジェロ演出]
[VSフル・フロンタル演出]
[ラプラスの箱を手に入れろ演出]
「内部状態と契機役で期待度変化」高確中は共通ベルでも上乗せ以上が抽選されるうえ、各レア役時の当選率がアップ。通常滞在時は弱チェリー契機の発展はほぼないが、発展すれば上乗せ以上が確定する。ATの残りゲーム数も重要で、基本的に残り12G以下になると各種当選率がアップ。高確中はゲーム数による期待度差はほぼないが、チャンス目時の当選率のみ若干アップする。また、ハニカム柄タイトルと2G目のチャンスアップ発生は成功確定だ。
[通常滞在&残り13G以上]契機別・連続演出期待度 |
---|
連続演出 |
ユニコーン斬撃 |
通常 タイトル |
アンジェロ |
フル・フロンタル |
赤タイトル |
アンジェロ |
フル・フロンタル |
連続演出 |
ユニコーン斬撃 |
通常 タイトル |
アンジェロ |
フル・フロンタル |
赤タイトル |
アンジェロ |
フル・フロンタル |
[通常滞在&残り12G以下]契機別・連続演出期待度 |
---|
連続演出 |
ユニコーン斬撃 |
通常 タイトル |
アンジェロ |
フル・フロンタル |
赤タイトル |
アンジェロ |
フル・フロンタル |
連続演出 |
ユニコーン斬撃 |
通常 タイトル |
アンジェロ |
フル・フロンタル |
赤タイトル |
アンジェロ |
フル・フロンタル |
[高確滞在&残り13G以上]契機別・連続演出期待度 |
---|
連続演出 |
ユニコーン斬撃 |
通常 タイトル |
アンジェロ |
フル・フロンタル |
赤タイトル |
アンジェロ |
フル・フロンタル |
連続演出 |
ユニコーン斬撃 |
通常 タイトル |
アンジェロ |
フル・フロンタル |
赤タイトル |
アンジェロ |
フル・フロンタル |
[高確滞在&残り12G以下]契機別・連続演出期待度 |
---|
連続演出 |
ユニコーン斬撃 |
通常 タイトル |
アンジェロ |
フル・フロンタル |
赤タイトル |
アンジェロ |
フル・フロンタル |
連続演出 |
ユニコーン斬撃 |
通常 タイトル |
アンジェロ |
フル・フロンタル |
赤タイトル |
アンジェロ |
フル・フロンタル |
ミネバチャンス
演出法則&期待度
[1G目]演出法則 |
---|
パターン |
レバーON時ナビ |
!!!ナビ |
リール回転開始時ナビ |
!!!ナビ |
ドラゴンランプ点灯 |
チャンスランプ |
赤高速点滅 |
緑点滅 |
下パネル |
消灯 |
※MC…ミネバチャンス |
[2G目]演出法則 |
---|
パターン |
レバーON時ナビ |
!!!ナビ |
黒ナビ |
赤ナビ |
覚醒ナビ |
リール回転開始時ナビ |
!!!ナビ |
黒ナビ |
赤ナビ |
覚醒ナビ |
ドラゴンランプ点灯 |
チャンスランプ |
赤高速点滅 |
緑点滅 |
下パネル |
消灯 |
デストロイPUSH |
覚醒PUSH |
※FB…フル・フロンタルバトル ※上記演出発生時の「以上」は表示アイコンの一番下のものを否定 |
表示アイコン組み合わせ恩恵振り分け |
---|
最終的な恩恵 |
上乗せ |
上乗せ100G以上 |
フル・フロンタルバトル |
ユニコーンボーナス |
覚醒RUSH |
最終的な恩恵 |
上乗せ |
上乗せ100G以上 |
フル・フロンタルバトル |
ユニコーンボーナス |
覚醒RUSH |
最終的な恩恵 |
上乗せ |
上乗せ100G以上 |
フル・フロンタルバトル |
ユニコーンボーナス |
覚醒RUSH |
最終的な恩恵 |
上乗せ |
上乗せ100G以上 |
フル・フロンタルバトル |
ユニコーンボーナス |
覚醒RUSH |
※FB…フル・フロンタルバトル、UB…ユニコーンボーナス |
ナビ&PUSH・ランプ系の演出はコチラ
[表示アイコンの組み合わせ]アイコンは通常が3つで、2つなら強パターン。強パターンなら上乗せ100G以上が確定する。
特化ゾーン/フル・フロンタルバトル
演出法則&期待度
上乗せ法則 |
---|
パターン |
レバーON時ナビ |
赤ナビ |
覚醒ナビ |
リール回転開始時ナビ |
赤ナビ |
覚醒ナビ |
ドラゴンランプ点灯 |
チャンスランプ |
赤高速点滅 |
緑点滅 |
下パネル消灯 |
デストロイPUSH |
覚醒PUSH |
※赤点滅はLVMAX中のみ、LVMAX移行時は全演出発生の可能性あり |
演出法則 |
---|
パターン |
開始1G目は必ず演出発生 |
最終ゲームは必ず演出発生 |
初回の最終ゲーム |
金カットイン |
赤セリフ |
リール停止時のカットイン |
カットインなし→レア役成立 |
通常押し順以外のナビ |
ドラゴンランプ |
チャンスランプ |
下パネル消灯 |
チャンスアップ演出発生時の期待度 |
---|
発生タイミング |
開始1G目 |
最終ゲーム |
その他のゲーム |
※LVMAX時は開始&最終ゲームで演出発生=上乗せ確定 |
ナビ&PUSH・ランプ系の演出はコチラ
[演出発生の有無]開始1G目と最終ゲームでは演出発生がデフォルトなので、チャンスアップの有無がポイントとなる。
特化ゾーン/覚醒ラッシュ
演出法則&期待度
ミネバチャンスストック法則 |
---|
パターン |
レバーON時ナビ |
!!!ナビ |
リール回転開始時ナビ |
!!!ナビ |
ドラゴンランプ点灯 |
チャンスランプ |
赤高速点滅 |
緑点滅 |
下パネル |
消灯 |
転落煽り時にレア役成立 |
※MC…ミネバチャンス |
演出確率 |
---|
パターン |
煽り演出 |
狙えカットイン |
転落煽り |
転落 |
転落煽り→上乗せ |
トータル |
※無敵中を除く抽選値 |
煽り&狙えカットインパターン別期待度 |
---|
パターン |
煽り演出 |
レバーON時 |
赤 |
虹 |
リール回転 開始時 |
赤 |
ナビ&PUSH・ランプ系の演出はコチラ
[狙えカットイン:赤]
可能性の獣
演出法則&期待度
激励演出の加算ゲーム数 |
---|
キャラ(対応役) |
ダグザ(ハズレ以外) |
オットー(ベル以外) |
ブライト(リプレイ以外) |
ジンネマン(小役以外) |
カーディアス(ハズレ・レア役以外) |
ミネバ(レア役) |
マリーダ(チャンス目以外) |
リディ(強チェリー以外) |
サイアム |
狙えカットイン期待度 |
---|
カットイン |
青 |
緑 |
赤 |
虹 |
[前半の激励演出]マリーダとリディは+5G以上、サイアムなら+10Gが確定。キャラごとに色が決まっていて、セリフ&エフェクトの色が変化する。
[後半の狙えカットイン]
演出情報
通常時
ステージ解説
「インダストリアル7/連邦」基本ステージ。
「ネオ・ジオン」
「ブリッジ」超高確のチャンス!
ステージ解説
「インダストリアル7/連邦」基本ステージ。
「ネオ・ジオン」
「ブリッジ」超高確のチャンス!
CZ対応の連続演出期待度
連続演出発展時のパターン別期待度 |
---|
パターン |
ハイパーメガ粒子砲→レア役否定 |
クシャトリヤ→スイカ否定 |
貴婦人とユニコーン→強チェリー否定 |
ユニコーン変身→チャンス目否定 |
同系演出2連続から発展 |
同系演出3連続から発展 |
バナージチャンス対応の連続演出期待度 |
---|
演出 |
父子の絆 |
ブライト鼓舞 |
捕らわれたバナージ |
[ハイパーメガ粒子砲演出]
[クシャトリヤ演出]
[貴婦人とユニコーン演出]
[ユニコーン変身演出]
[ユニコーン発進演出]
[父子の絆演出]
[ブライト鼓舞演出]
[捕らわれたバナージ演出]
CZ対応の連続演出期待度
連続演出発展時のパターン別期待度 |
---|
パターン |
ハイパーメガ粒子砲→レア役否定 |
クシャトリヤ→スイカ否定 |
貴婦人とユニコーン→強チェリー否定 |
ユニコーン変身→チャンス目否定 |
同系演出2連続から発展 |
同系演出3連続から発展 |
バナージチャンス対応の連続演出期待度 |
---|
演出 |
父子の絆 |
ブライト鼓舞 |
捕らわれたバナージ |
[ハイパーメガ粒子砲演出]
[クシャトリヤ演出]
[貴婦人とユニコーン演出]
[ユニコーン変身演出]
[ユニコーン発進演出]
[父子の絆演出]
[ブライト鼓舞演出]
[捕らわれたバナージ演出]
前兆中期待度
出撃モード移行期待度 |
---|
演出 |
ユニコーン捜索 |
バナージ開眼 |
※あくまで出撃へ移行する期待度なのでAT期待度ではない |
前兆中の強パターン |
---|
NO. |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
武器演出の対応役 |
---|
キャラ |
ロニ |
マリーダ |
アンジェロ |
フロンタル |
出撃モード移行期待度 |
---|
パターン |
対応役矛盾 |
前兆煽り強パターン |
成立役別・前兆パターン別期待度 |
---|
パターン |
即前兆煽り |
プレ前兆⇒UI大へ |
プレ前兆⇒出撃ジャッジへ |
プレ前兆⇒出撃モードへ |
MSバトル⇒出撃モードへ |
左右UI開き時の演出期待度 |
---|
パターン |
ユニコーンエフェクト覚醒オーラ |
モノアイ |
※モノアイは襲来モード否定でネオジオングクラッシュ |
[バナージ開眼]
「左右UI開き時の演出は期待大」エフェクトやモノアイの作動に注目!
前兆中期待度
出撃モード移行期待度 |
---|
演出 |
ユニコーン捜索 |
バナージ開眼 |
※あくまで出撃へ移行する期待度なのでAT期待度ではない |
前兆中の強パターン |
---|
NO. |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
武器演出の対応役 |
---|
キャラ |
ロニ |
マリーダ |
アンジェロ |
フロンタル |
出撃モード移行期待度 |
---|
パターン |
対応役矛盾 |
前兆煽り強パターン |
成立役別・前兆パターン別期待度 |
---|
パターン |
即前兆煽り |
プレ前兆⇒UI大へ |
プレ前兆⇒出撃ジャッジへ |
プレ前兆⇒出撃モードへ |
MSバトル⇒出撃モードへ |
左右UI開き時の演出期待度 |
---|
パターン |
ユニコーンエフェクト覚醒オーラ |
モノアイ |
※モノアイは襲来モード否定でネオジオングクラッシュ |
[バナージ開眼]
「左右UI開き時の演出は期待大」エフェクトやモノアイの作動に注目!
出撃モードの演出法則&期待度
ステージアップ期待度 |
---|
演出 |
ランプアクション |
私のたった一つの望み |
掛け合い |
シャッター |
※あくまでステージがアップする期待度なのでAT期待度ではない |
AT当選期待度 |
---|
演出(対応役) |
ロゴ発色 |
赤 |
バナージオーラ (リプレイ否定) |
大 |
キャラウインドウ (ベル否定) |
ブライト |
フレームエフェクト (ハズレ否定) |
大 |
貴婦人とユニコーン(強チェリー) |
ユニコーン変身(チャンス目) |
ユニコーンガンダム発進 |
対応役矛盾 |
激熱表示 |
ステージ色&キャラ別期待度 |
---|
キャラ |
ロニ |
マリーダ |
アンジェロ |
フロンタル |
連続演出キャラ別期待度 |
---|
キャラ |
ロニ |
マリーダ |
アンジェロ |
フル・フロンタル(シナンジュ) |
最終決戦(ネオジオング) |
[ロゴ発光]
[バナージオーラ]
[ステージの色]
出撃モードの演出法則&期待度
ステージアップ期待度 |
---|
演出 |
ランプアクション |
私のたった一つの望み |
掛け合い |
シャッター |
※あくまでステージがアップする期待度なのでAT期待度ではない |
AT当選期待度 |
---|
演出(対応役) |
ロゴ発色 |
赤 |
バナージオーラ (リプレイ否定) |
大 |
キャラウインドウ (ベル否定) |
ブライト |
フレームエフェクト (ハズレ否定) |
大 |
貴婦人とユニコーン(強チェリー) |
ユニコーン変身(チャンス目) |
ユニコーンガンダム発進 |
対応役矛盾 |
激熱表示 |
ステージ色&キャラ別期待度 |
---|
キャラ |
ロニ |
マリーダ |
アンジェロ |
フロンタル |
連続演出キャラ別期待度 |
---|
キャラ |
ロニ |
マリーダ |
アンジェロ |
フル・フロンタル(シナンジュ) |
最終決戦(ネオジオング) |
[ロゴ発光]
[バナージオーラ]
[ステージの色]
出撃モードの連続演出期待度
[ロニ/マリーダ]チャンスアップ期待度 |
---|
パターン |
タイトル |
赤 |
3G目セリフ |
緑 |
赤 |
[アンジェロ/フル・フロンタル]チャンスアップ期待度 |
---|
パターン |
タイトル |
赤 |
チャンスアップ 発生回数 |
1回 |
2回 |
3回 |
※フル・フロンタルはVSシナンジュの数値(ネオジオングは別掲) |
[最終決戦(ネオジオング)]チャンスアップ期待度 |
---|
パターン |
チャンスアップなし |
チャンスアップあり |
ロニとマリーダの期待度は同じ。
[連続演出]
[連続演出:チャンスアップ]赤タイトルや赤セリフは大チャンス!
出撃モードの連続演出期待度
[ロニ/マリーダ]チャンスアップ期待度 |
---|
パターン |
タイトル |
赤 |
3G目セリフ |
緑 |
赤 |
[アンジェロ/フル・フロンタル]チャンスアップ期待度 |
---|
パターン |
タイトル |
赤 |
チャンスアップ 発生回数 |
1回 |
2回 |
3回 |
※フル・フロンタルはVSシナンジュの数値(ネオジオングは別掲) |
[最終決戦(ネオジオング)]チャンスアップ期待度 |
---|
パターン |
チャンスアップなし |
チャンスアップあり |
ロニとマリーダの期待度は同じ。
[連続演出]
[連続演出:チャンスアップ]赤タイトルや赤セリフは大チャンス!
襲来モード中の期待度
連続演出別期待度 |
---|
連続演出 |
シナンジュ |
ネオジオング(最終決戦) |
[最終決戦(ネオジオング)]
襲来モード中の期待度
連続演出別期待度 |
---|
連続演出 |
シナンジュ |
ネオジオング(最終決戦) |
[最終決戦(ネオジオング)]
AT中共通
特殊ナビ&PUSH・ランプ系
通常の押し順やレア役対応の!ナビ以外のパターン、デストロイPUSHや覚醒PUSHは上位の報酬などが濃厚となる超激アツパターン。もちろんデストロイ(赤ナビ含む)より、覚醒系のほうが期待値は高い。
[!ナビ]
[!!!ナビ]
[赤ナビ]
[黒ナビ]
[覚醒ナビ]
[デストロイPUSH]
[覚醒PUSH]
[ドラゴンランプ&チャンスランプ]
特殊ナビ&PUSH・ランプ系
通常の押し順やレア役対応の!ナビ以外のパターン、デストロイPUSHや覚醒PUSHは上位の報酬などが濃厚となる超激アツパターン。もちろんデストロイ(赤ナビ含む)より、覚醒系のほうが期待値は高い。
[!ナビ]
[!!!ナビ]
[赤ナビ]
[黒ナビ]
[覚醒ナビ]
[デストロイPUSH]
[覚醒PUSH]
[ドラゴンランプ&チャンスランプ]
ユニコーンボーナス
演出法則&期待度
ミネバチャンスストック法則 |
---|
パターン |
レバーON時ナビ |
!!!ナビ |
リール回転開始時ナビ |
!!!ナビ |
!ナビ時にレア役否定 |
!系ナビなしでレア役成立 |
ドラゴンランプ点灯 |
チャンスランプ |
赤高速点滅 |
緑点滅 |
下パネル |
消灯 |
ミネバ ステップアップ演出 |
チャンスver. |
※リール回転開始時の!・!!!ナビはNTD確定、MC…ミネバチャンス |
狙えカットイン確率 |
---|
パターン |
フェイク |
シングル揃い |
シングル揃い(1確目停止) |
ダブル揃い |
トータル |
狙えカットインパターン別期待度 |
---|
パターン |
レバーON時 |
赤 |
虹 |
リール回転 開始時 |
赤 |
ナビ&PUSH・ランプ系の演出はコチラ
[ミネバステップアップ演出]期待度はハズレ時が約7%、共通ベルなら約14%だ。
[狙えカットイン:虹]
演出法則&期待度
ミネバチャンスストック法則 |
---|
パターン |
レバーON時ナビ |
!!!ナビ |
リール回転開始時ナビ |
!!!ナビ |
!ナビ時にレア役否定 |
!系ナビなしでレア役成立 |
ドラゴンランプ点灯 |
チャンスランプ |
赤高速点滅 |
緑点滅 |
下パネル |
消灯 |
ミネバ ステップアップ演出 |
チャンスver. |
※リール回転開始時の!・!!!ナビはNTD確定、MC…ミネバチャンス |
狙えカットイン確率 |
---|
パターン |
フェイク |
シングル揃い |
シングル揃い(1確目停止) |
ダブル揃い |
トータル |
狙えカットインパターン別期待度 |
---|
パターン |
レバーON時 |
赤 |
虹 |
リール回転 開始時 |
赤 |
ナビ&PUSH・ランプ系の演出はコチラ
[ミネバステップアップ演出]期待度はハズレ時が約7%、共通ベルなら約14%だ。
[狙えカットイン:虹]
AT/ユニコーンラッシュ
ステージ解説
ユニコーン<バンシィ<共闘<シナンジュの順に上乗せやミネバチャンス当選の期待度がアップする。
ステージ別・上乗せ以上トータル期待度 |
---|
ステージ |
ユニコーン |
バンシィ |
共闘 |
シナンジュ |
※ユニコーン告知を含む |
「ユニコーン」
「バンシィ」
「共闘」
「シナンジュ」
ステージ解説
ユニコーン<バンシィ<共闘<シナンジュの順に上乗せやミネバチャンス当選の期待度がアップする。
ステージ別・上乗せ以上トータル期待度 |
---|
ステージ |
ユニコーン |
バンシィ |
共闘 |
シナンジュ |
※ユニコーン告知を含む |
「ユニコーン」
「バンシィ」
「共闘」
「シナンジュ」
強パターンの本前兆期待度
前兆移行時の強パターン一覧 |
---|
演出 |
ハイパーメガ粒子砲演出 |
MS接近演出 |
カットイン付きでシナンジュ登場 |
ミネバルーレット演出 |
ユニコーン変身演出 |
貴婦人とユニコーン演出 |
クシャトリア演出 |
100秒でわかるガンダムユニコーン演出 |
前兆中の強パターン一覧 |
---|
演出 |
ロックオン演出 |
非レア役かつ第3停止時にチャンス |
フレームエフェクト |
ベル演出(MS撃破) |
MS接近攻撃 |
カットイン付きでシナンジュ登場 |
コックピットモニタ演出 |
非レア役かつ第3停止時に赤 |
バナージ気付き演出 |
非レア役かつレバーON時にチャンスアップ |
ユニコーンオーラ演出 |
第3停止時:中or大 |
流星エフェクト演出 |
強パターンの本前兆期待度 |
---|
演出区分 |
前兆移行時の 強パターン |
弱チェリー |
チャンス目 |
強チェリー |
トータル |
前兆中の強パターン |
[MS接近攻撃:シナンジュ]
[MS接近攻撃:シナンジュカットイン]
[100秒でわかるガンダムユニコーン演出]
[ロックオン演出]
[ユニコーンオーラ演出]
強パターンの本前兆期待度
前兆移行時の強パターン一覧 |
---|
演出 |
ハイパーメガ粒子砲演出 |
MS接近演出 |
カットイン付きでシナンジュ登場 |
ミネバルーレット演出 |
ユニコーン変身演出 |
貴婦人とユニコーン演出 |
クシャトリア演出 |
100秒でわかるガンダムユニコーン演出 |
前兆中の強パターン一覧 |
---|
演出 |
ロックオン演出 |
非レア役かつ第3停止時にチャンス |
フレームエフェクト |
ベル演出(MS撃破) |
MS接近攻撃 |
カットイン付きでシナンジュ登場 |
コックピットモニタ演出 |
非レア役かつ第3停止時に赤 |
バナージ気付き演出 |
非レア役かつレバーON時にチャンスアップ |
ユニコーンオーラ演出 |
第3停止時:中or大 |
流星エフェクト演出 |
強パターンの本前兆期待度 |
---|
演出区分 |
前兆移行時の 強パターン |
弱チェリー |
チャンス目 |
強チェリー |
トータル |
前兆中の強パターン |
[MS接近攻撃:シナンジュ]
[MS接近攻撃:シナンジュカットイン]
[100秒でわかるガンダムユニコーン演出]
[ロックオン演出]
[ユニコーンオーラ演出]
連続演出期待度
発展パターン別・トータル期待度 |
---|
演出 |
通常の発展 |
ミネバルーレット 演出 |
3連続 |
ハイパーメガ粒子砲 演出 |
3連続 |
貴婦人とユニコーン演出 |
ユニコーン変身演出 |
クシャトリヤ演出 |
サイコフィールド演出 |
サイアムビスト会話演出 |
100秒間→2G発展 |
MS接近演出の シナンジュ |
カットイン→強レア役否定 |
コックピットモニタ演出 |
バナージ気付き演出 |
リプレイ成立 |
シャッター演出 |
強発展パターン別・連続演出期待度 |
---|
演出 |
通常の発展 |
ミネバルーレット 演出 |
3連続 |
ハイパーメガ粒子砲 演出 |
3連続 |
貴婦人とユニコーン演出 |
ユニコーン変身演出 |
クシャトリヤ演出 |
100秒でわかる~ |
※100秒でわかる~…100秒でわかるガンダムユニコーン演出の2G目での発展 |
滞在ステージ別・連続演出期待度 |
---|
ステージ |
ユニコーン |
バンシィ |
共闘 |
シナンジュ |
[トータル]連続演出期待度 |
---|
連続演出 |
ユニコーン斬撃 |
通常 タイトル |
VSアンジェロ |
VSフル・フロンタル |
赤タイトル |
VSアンジェロ |
VSフル・フロンタル |
ラプラスの箱を手に入れろ |
[サイコフィールド演出]
[ユニコーン斬撃演出]
[マリーダを救え演出]
[VSアンジェロ演出]
[VSフル・フロンタル演出]
[ラプラスの箱を手に入れろ演出]
「内部状態と契機役で期待度変化」高確中は共通ベルでも上乗せ以上が抽選されるうえ、各レア役時の当選率がアップ。通常滞在時は弱チェリー契機の発展はほぼないが、発展すれば上乗せ以上が確定する。ATの残りゲーム数も重要で、基本的に残り12G以下になると各種当選率がアップ。高確中はゲーム数による期待度差はほぼないが、チャンス目時の当選率のみ若干アップする。また、ハニカム柄タイトルと2G目のチャンスアップ発生は成功確定だ。
[通常滞在&残り13G以上]契機別・連続演出期待度 |
---|
連続演出 |
ユニコーン斬撃 |
通常 タイトル |
アンジェロ |
フル・フロンタル |
赤タイトル |
アンジェロ |
フル・フロンタル |
連続演出 |
ユニコーン斬撃 |
通常 タイトル |
アンジェロ |
フル・フロンタル |
赤タイトル |
アンジェロ |
フル・フロンタル |
[通常滞在&残り12G以下]契機別・連続演出期待度 |
---|
連続演出 |
ユニコーン斬撃 |
通常 タイトル |
アンジェロ |
フル・フロンタル |
赤タイトル |
アンジェロ |
フル・フロンタル |
連続演出 |
ユニコーン斬撃 |
通常 タイトル |
アンジェロ |
フル・フロンタル |
赤タイトル |
アンジェロ |
フル・フロンタル |
[高確滞在&残り13G以上]契機別・連続演出期待度 |
---|
連続演出 |
ユニコーン斬撃 |
通常 タイトル |
アンジェロ |
フル・フロンタル |
赤タイトル |
アンジェロ |
フル・フロンタル |
連続演出 |
ユニコーン斬撃 |
通常 タイトル |
アンジェロ |
フル・フロンタル |
赤タイトル |
アンジェロ |
フル・フロンタル |
[高確滞在&残り12G以下]契機別・連続演出期待度 |
---|
連続演出 |
ユニコーン斬撃 |
通常 タイトル |
アンジェロ |
フル・フロンタル |
赤タイトル |
アンジェロ |
フル・フロンタル |
連続演出 |
ユニコーン斬撃 |
通常 タイトル |
アンジェロ |
フル・フロンタル |
赤タイトル |
アンジェロ |
フル・フロンタル |
連続演出期待度
発展パターン別・トータル期待度 |
---|
演出 |
通常の発展 |
ミネバルーレット 演出 |
3連続 |
ハイパーメガ粒子砲 演出 |
3連続 |
貴婦人とユニコーン演出 |
ユニコーン変身演出 |
クシャトリヤ演出 |
サイコフィールド演出 |
サイアムビスト会話演出 |
100秒間→2G発展 |
MS接近演出の シナンジュ |
カットイン→強レア役否定 |
コックピットモニタ演出 |
バナージ気付き演出 |
リプレイ成立 |
シャッター演出 |
強発展パターン別・連続演出期待度 |
---|
演出 |
通常の発展 |
ミネバルーレット 演出 |
3連続 |
ハイパーメガ粒子砲 演出 |
3連続 |
貴婦人とユニコーン演出 |
ユニコーン変身演出 |
クシャトリヤ演出 |
100秒でわかる~ |
※100秒でわかる~…100秒でわかるガンダムユニコーン演出の2G目での発展 |
滞在ステージ別・連続演出期待度 |
---|
ステージ |
ユニコーン |
バンシィ |
共闘 |
シナンジュ |
[トータル]連続演出期待度 |
---|
連続演出 |
ユニコーン斬撃 |
通常 タイトル |
VSアンジェロ |
VSフル・フロンタル |
赤タイトル |
VSアンジェロ |
VSフル・フロンタル |
ラプラスの箱を手に入れろ |
[サイコフィールド演出]
[ユニコーン斬撃演出]
[マリーダを救え演出]
[VSアンジェロ演出]
[VSフル・フロンタル演出]
[ラプラスの箱を手に入れろ演出]
「内部状態と契機役で期待度変化」高確中は共通ベルでも上乗せ以上が抽選されるうえ、各レア役時の当選率がアップ。通常滞在時は弱チェリー契機の発展はほぼないが、発展すれば上乗せ以上が確定する。ATの残りゲーム数も重要で、基本的に残り12G以下になると各種当選率がアップ。高確中はゲーム数による期待度差はほぼないが、チャンス目時の当選率のみ若干アップする。また、ハニカム柄タイトルと2G目のチャンスアップ発生は成功確定だ。
[通常滞在&残り13G以上]契機別・連続演出期待度 |
---|
連続演出 |
ユニコーン斬撃 |
通常 タイトル |
アンジェロ |
フル・フロンタル |
赤タイトル |
アンジェロ |
フル・フロンタル |
連続演出 |
ユニコーン斬撃 |
通常 タイトル |
アンジェロ |
フル・フロンタル |
赤タイトル |
アンジェロ |
フル・フロンタル |
[通常滞在&残り12G以下]契機別・連続演出期待度 |
---|
連続演出 |
ユニコーン斬撃 |
通常 タイトル |
アンジェロ |
フル・フロンタル |
赤タイトル |
アンジェロ |
フル・フロンタル |
連続演出 |
ユニコーン斬撃 |
通常 タイトル |
アンジェロ |
フル・フロンタル |
赤タイトル |
アンジェロ |
フル・フロンタル |
[高確滞在&残り13G以上]契機別・連続演出期待度 |
---|
連続演出 |
ユニコーン斬撃 |
通常 タイトル |
アンジェロ |
フル・フロンタル |
赤タイトル |
アンジェロ |
フル・フロンタル |
連続演出 |
ユニコーン斬撃 |
通常 タイトル |
アンジェロ |
フル・フロンタル |
赤タイトル |
アンジェロ |
フル・フロンタル |
[高確滞在&残り12G以下]契機別・連続演出期待度 |
---|
連続演出 |
ユニコーン斬撃 |
通常 タイトル |
アンジェロ |
フル・フロンタル |
赤タイトル |
アンジェロ |
フル・フロンタル |
連続演出 |
ユニコーン斬撃 |
通常 タイトル |
アンジェロ |
フル・フロンタル |
赤タイトル |
アンジェロ |
フル・フロンタル |
ミネバチャンス
演出法則&期待度
[1G目]演出法則 |
---|
パターン |
レバーON時ナビ |
!!!ナビ |
リール回転開始時ナビ |
!!!ナビ |
ドラゴンランプ点灯 |
チャンスランプ |
赤高速点滅 |
緑点滅 |
下パネル |
消灯 |
※MC…ミネバチャンス |
[2G目]演出法則 |
---|
パターン |
レバーON時ナビ |
!!!ナビ |
黒ナビ |
赤ナビ |
覚醒ナビ |
リール回転開始時ナビ |
!!!ナビ |
黒ナビ |
赤ナビ |
覚醒ナビ |
ドラゴンランプ点灯 |
チャンスランプ |
赤高速点滅 |
緑点滅 |
下パネル |
消灯 |
デストロイPUSH |
覚醒PUSH |
※FB…フル・フロンタルバトル ※上記演出発生時の「以上」は表示アイコンの一番下のものを否定 |
表示アイコン組み合わせ恩恵振り分け |
---|
最終的な恩恵 |
上乗せ |
上乗せ100G以上 |
フル・フロンタルバトル |
ユニコーンボーナス |
覚醒RUSH |
最終的な恩恵 |
上乗せ |
上乗せ100G以上 |
フル・フロンタルバトル |
ユニコーンボーナス |
覚醒RUSH |
最終的な恩恵 |
上乗せ |
上乗せ100G以上 |
フル・フロンタルバトル |
ユニコーンボーナス |
覚醒RUSH |
最終的な恩恵 |
上乗せ |
上乗せ100G以上 |
フル・フロンタルバトル |
ユニコーンボーナス |
覚醒RUSH |
※FB…フル・フロンタルバトル、UB…ユニコーンボーナス |
ナビ&PUSH・ランプ系の演出はコチラ
[表示アイコンの組み合わせ]アイコンは通常が3つで、2つなら強パターン。強パターンなら上乗せ100G以上が確定する。
演出法則&期待度
[1G目]演出法則 |
---|
パターン |
レバーON時ナビ |
!!!ナビ |
リール回転開始時ナビ |
!!!ナビ |
ドラゴンランプ点灯 |
チャンスランプ |
赤高速点滅 |
緑点滅 |
下パネル |
消灯 |
※MC…ミネバチャンス |
[2G目]演出法則 |
---|
パターン |
レバーON時ナビ |
!!!ナビ |
黒ナビ |
赤ナビ |
覚醒ナビ |
リール回転開始時ナビ |
!!!ナビ |
黒ナビ |
赤ナビ |
覚醒ナビ |
ドラゴンランプ点灯 |
チャンスランプ |
赤高速点滅 |
緑点滅 |
下パネル |
消灯 |
デストロイPUSH |
覚醒PUSH |
※FB…フル・フロンタルバトル ※上記演出発生時の「以上」は表示アイコンの一番下のものを否定 |
表示アイコン組み合わせ恩恵振り分け |
---|
最終的な恩恵 |
上乗せ |
上乗せ100G以上 |
フル・フロンタルバトル |
ユニコーンボーナス |
覚醒RUSH |
最終的な恩恵 |
上乗せ |
上乗せ100G以上 |
フル・フロンタルバトル |
ユニコーンボーナス |
覚醒RUSH |
最終的な恩恵 |
上乗せ |
上乗せ100G以上 |
フル・フロンタルバトル |
ユニコーンボーナス |
覚醒RUSH |
最終的な恩恵 |
上乗せ |
上乗せ100G以上 |
フル・フロンタルバトル |
ユニコーンボーナス |
覚醒RUSH |
※FB…フル・フロンタルバトル、UB…ユニコーンボーナス |
ナビ&PUSH・ランプ系の演出はコチラ
[表示アイコンの組み合わせ]アイコンは通常が3つで、2つなら強パターン。強パターンなら上乗せ100G以上が確定する。
特化ゾーン/フル・フロンタルバトル
演出法則&期待度
上乗せ法則 |
---|
パターン |
レバーON時ナビ |
赤ナビ |
覚醒ナビ |
リール回転開始時ナビ |
赤ナビ |
覚醒ナビ |
ドラゴンランプ点灯 |
チャンスランプ |
赤高速点滅 |
緑点滅 |
下パネル消灯 |
デストロイPUSH |
覚醒PUSH |
※赤点滅はLVMAX中のみ、LVMAX移行時は全演出発生の可能性あり |
演出法則 |
---|
パターン |
開始1G目は必ず演出発生 |
最終ゲームは必ず演出発生 |
初回の最終ゲーム |
金カットイン |
赤セリフ |
リール停止時のカットイン |
カットインなし→レア役成立 |
通常押し順以外のナビ |
ドラゴンランプ |
チャンスランプ |
下パネル消灯 |
チャンスアップ演出発生時の期待度 |
---|
発生タイミング |
開始1G目 |
最終ゲーム |
その他のゲーム |
※LVMAX時は開始&最終ゲームで演出発生=上乗せ確定 |
ナビ&PUSH・ランプ系の演出はコチラ
[演出発生の有無]開始1G目と最終ゲームでは演出発生がデフォルトなので、チャンスアップの有無がポイントとなる。
演出法則&期待度
上乗せ法則 |
---|
パターン |
レバーON時ナビ |
赤ナビ |
覚醒ナビ |
リール回転開始時ナビ |
赤ナビ |
覚醒ナビ |
ドラゴンランプ点灯 |
チャンスランプ |
赤高速点滅 |
緑点滅 |
下パネル消灯 |
デストロイPUSH |
覚醒PUSH |
※赤点滅はLVMAX中のみ、LVMAX移行時は全演出発生の可能性あり |
演出法則 |
---|
パターン |
開始1G目は必ず演出発生 |
最終ゲームは必ず演出発生 |
初回の最終ゲーム |
金カットイン |
赤セリフ |
リール停止時のカットイン |
カットインなし→レア役成立 |
通常押し順以外のナビ |
ドラゴンランプ |
チャンスランプ |
下パネル消灯 |
チャンスアップ演出発生時の期待度 |
---|
発生タイミング |
開始1G目 |
最終ゲーム |
その他のゲーム |
※LVMAX時は開始&最終ゲームで演出発生=上乗せ確定 |
ナビ&PUSH・ランプ系の演出はコチラ
[演出発生の有無]開始1G目と最終ゲームでは演出発生がデフォルトなので、チャンスアップの有無がポイントとなる。
特化ゾーン/覚醒ラッシュ
演出法則&期待度
ミネバチャンスストック法則 |
---|
パターン |
レバーON時ナビ |
!!!ナビ |
リール回転開始時ナビ |
!!!ナビ |
ドラゴンランプ点灯 |
チャンスランプ |
赤高速点滅 |
緑点滅 |
下パネル |
消灯 |
転落煽り時にレア役成立 |
※MC…ミネバチャンス |
演出確率 |
---|
パターン |
煽り演出 |
狙えカットイン |
転落煽り |
転落 |
転落煽り→上乗せ |
トータル |
※無敵中を除く抽選値 |
煽り&狙えカットインパターン別期待度 |
---|
パターン |
煽り演出 |
レバーON時 |
赤 |
虹 |
リール回転 開始時 |
赤 |
ナビ&PUSH・ランプ系の演出はコチラ
[狙えカットイン:赤]
演出法則&期待度
ミネバチャンスストック法則 |
---|
パターン |
レバーON時ナビ |
!!!ナビ |
リール回転開始時ナビ |
!!!ナビ |
ドラゴンランプ点灯 |
チャンスランプ |
赤高速点滅 |
緑点滅 |
下パネル |
消灯 |
転落煽り時にレア役成立 |
※MC…ミネバチャンス |
演出確率 |
---|
パターン |
煽り演出 |
狙えカットイン |
転落煽り |
転落 |
転落煽り→上乗せ |
トータル |
※無敵中を除く抽選値 |
煽り&狙えカットインパターン別期待度 |
---|
パターン |
煽り演出 |
レバーON時 |
赤 |
虹 |
リール回転 開始時 |
赤 |
ナビ&PUSH・ランプ系の演出はコチラ
[狙えカットイン:赤]
可能性の獣
演出法則&期待度
激励演出の加算ゲーム数 |
---|
キャラ(対応役) |
ダグザ(ハズレ以外) |
オットー(ベル以外) |
ブライト(リプレイ以外) |
ジンネマン(小役以外) |
カーディアス(ハズレ・レア役以外) |
ミネバ(レア役) |
マリーダ(チャンス目以外) |
リディ(強チェリー以外) |
サイアム |
狙えカットイン期待度 |
---|
カットイン |
青 |
緑 |
赤 |
虹 |
[前半の激励演出]マリーダとリディは+5G以上、サイアムなら+10Gが確定。キャラごとに色が決まっていて、セリフ&エフェクトの色が変化する。
[後半の狙えカットイン]
演出法則&期待度
激励演出の加算ゲーム数 |
---|
キャラ(対応役) |
ダグザ(ハズレ以外) |
オットー(ベル以外) |
ブライト(リプレイ以外) |
ジンネマン(小役以外) |
カーディアス(ハズレ・レア役以外) |
ミネバ(レア役) |
マリーダ(チャンス目以外) |
リディ(強チェリー以外) |
サイアム |
狙えカットイン期待度 |
---|
カットイン |
青 |
緑 |
赤 |
虹 |
[前半の激励演出]マリーダとリディは+5G以上、サイアムなら+10Gが確定。キャラごとに色が決まっていて、セリフ&エフェクトの色が変化する。
[後半の狙えカットイン]
ユーザー口コミ・評価詳細パチスロ機動戦士ガンダムユニコーン
一覧へ- 如何にNT-Dを引けるかの台 通常時ほぼAT直行するしAT中は50G以上乗せ確がでかい 確かに低設定とかヒキ弱だと天井付近まで連れてかれるし、AT入っても初回50Gだと90〜120枚前後でゲロ吐きそうにはなる! でも可能性の獣、フルフロンタル、覚醒ラッシュ等ぶっ壊せる箇所は複数ある! とにかくヒキ強なら勝てる弱だと勝てないそれだけ 過去1日で覚醒ラッシュ3回入る神引きで勝ち経験あり あとユニコーンて叫びたい人用
4.33ぽるか
2024/03/12
- 覚醒引いてスタートラインですね。 FBLvMAXがバカっぽく○可能性の獣良い演出ダメ、NTD引ける人向けの台。 安定するワケない台。でもそれで良い。
3.00F-14
2023/12/25
- 導入から半年が経ち、もはやバラにあるかどうかの台に落ちぶれてますが、6.5号機の中で神台だと思ってます。 設定に関係なく公表されている初当たり数値はほぼアテになりません。 据え置き、リセットどちらであっても如何に250g程度以内に天国or引き戻しでATを射止められるかがこの台の鍵です。 通常時に関して。 ベルによる獣チャレンジの契機こそ極薄の期待感ですが、レア役はしっかり仕事します。 台の性質上当選のゲーム数に規定がないので引き戻し目安の300g前後まではどこからでもレア役解除が見込めます。 スイカによるバナージチャンス、NTDからフロンタル襲来or直撃、強チェor強役で解除が基本で、ミネバチャンスからユニコーンB、99%Rush、可能性の獣でのレア役事故を待ちながら延命させ出玉を増やします。 時間効率は悪いですが道筋が分かりやすく現行機種ではオススメできる1台です。平打でも是非!
3.67はいふぅり
2023/11/27
- 相性いいから打てるけどAT中の強チェリーのガセる回数が多くて腹立つ
2.83それでもです
2023/11/02
- AT中メダルがナビ全然こなくね?って思う時が多々ある コイン持ち:悪 レア役:通常時は仕事する AT時はあまりしない 可能性の獣で事故れば完走ループもある ゾーンは無いので打つなら天井狙いで
3.00鏡ver.
2023/10/03
- やればできる子
3.67はやた
2023/09/22
- 可能性の獣に全てが詰まってる 純増低すぎてダルい 他はゴミ
2.83かえる
2023/09/13
- なんとかなる台
3.17パチンコ負けた月ない
2023/08/30
- 覚醒ラッシュに入れるか可能性の獣で引きまくれば一気に出る。AT中は強レア役でもほぼ空気なところが残念。
3.33アトン
2023/08/22
- バイオre2のような特定の場面で小役を上手く引けさえすれば出玉が伸び続ける台。re2よりもATのレア役が機能しないし通常の抽選がデキレ臭くハマり易い。その上機械割は低い。うーん微妙すぎる。
2.50ゆゆゆ
2023/08/16
ユーザー口コミ・評価詳細パチスロ機動戦士ガンダムユニコーン
一覧へ - 如何にNT-Dを引けるかの台 通常時ほぼAT直行するしAT中は50G以上乗せ確がでかい 確かに低設定とかヒキ弱だと天井付近まで連れてかれるし、AT入っても初回50Gだと90〜120枚前後でゲロ吐きそうにはなる! でも可能性の獣、フルフロンタル、覚醒ラッシュ等ぶっ壊せる箇所は複数ある! とにかくヒキ強なら勝てる弱だと勝てないそれだけ 過去1日で覚醒ラッシュ3回入る神引きで勝ち経験あり あとユニコーンて叫びたい人用
4.33ぽるか
2024/03/12
- 覚醒引いてスタートラインですね。 FBLvMAXがバカっぽく○可能性の獣良い演出ダメ、NTD引ける人向けの台。 安定するワケない台。でもそれで良い。
3.00F-14
2023/12/25
- 導入から半年が経ち、もはやバラにあるかどうかの台に落ちぶれてますが、6.5号機の中で神台だと思ってます。 設定に関係なく公表されている初当たり数値はほぼアテになりません。 据え置き、リセットどちらであっても如何に250g程度以内に天国or引き戻しでATを射止められるかがこの台の鍵です。 通常時に関して。 ベルによる獣チャレンジの契機こそ極薄の期待感ですが、レア役はしっかり仕事します。 台の性質上当選のゲーム数に規定がないので引き戻し目安の300g前後まではどこからでもレア役解除が見込めます。 スイカによるバナージチャンス、NTDからフロンタル襲来or直撃、強チェor強役で解除が基本で、ミネバチャンスからユニコーンB、99%Rush、可能性の獣でのレア役事故を待ちながら延命させ出玉を増やします。 時間効率は悪いですが道筋が分かりやすく現行機種ではオススメできる1台です。平打でも是非!
3.67はいふぅり
2023/11/27
- 相性いいから打てるけどAT中の強チェリーのガセる回数が多くて腹立つ
2.83それでもです
2023/11/02
- AT中メダルがナビ全然こなくね?って思う時が多々ある コイン持ち:悪 レア役:通常時は仕事する AT時はあまりしない 可能性の獣で事故れば完走ループもある ゾーンは無いので打つなら天井狙いで
3.00鏡ver.
2023/10/03
- やればできる子
3.67はやた
2023/09/22
- 可能性の獣に全てが詰まってる 純増低すぎてダルい 他はゴミ
2.83かえる
2023/09/13
- なんとかなる台
3.17パチンコ負けた月ない
2023/08/30
- 覚醒ラッシュに入れるか可能性の獣で引きまくれば一気に出る。AT中は強レア役でもほぼ空気なところが残念。
3.33アトン
2023/08/22
- バイオre2のような特定の場面で小役を上手く引けさえすれば出玉が伸び続ける台。re2よりもATのレア役が機能しないし通常の抽選がデキレ臭くハマり易い。その上機械割は低い。うーん微妙すぎる。
2.50ゆゆゆ
2023/08/16
シリーズ機種パチスロ機動戦士ガンダムユニコーン
一覧へ- シャア専用パチスロ 逆襲の赤い彗星
導入開始日: 2020/08/03(月)
パチスロ 機動戦士Zガンダム
導入開始日: 2017/04/03(月)
パチスロ 機動戦士ガンダム 覚醒‐Chained…
導入開始日: 2016/01/18(月)
機動戦士ガンダム
導入開始日: 2014/01/06(月)
シリーズ機種パチスロ機動戦士ガンダムユニコーン
一覧へ - シャア専用パチスロ 逆襲の赤い彗星
導入開始日: 2020/08/03(月)
パチスロ 機動戦士Zガンダム
導入開始日: 2017/04/03(月)
パチスロ 機動戦士ガンダム 覚醒‐Chained…
導入開始日: 2016/01/18(月)
機動戦士ガンダム
導入開始日: 2014/01/06(月)
この機種の関連情報 パチスロ機動戦士ガンダムユニコーン
特集
あなたのパチンコ・パチスロ愛…
パチンコ・パチスロにまつわる問題に…
パチンコパチスロ
パチスロガンダムユニコーンの…
ビスティ『パチスロ機動戦士ガンダム…
パチスロ
6.5号機とは?パチスロの変…
2022年6月6日より導入が始まっ…
パチスロ
パチスロガンダムユニコーンの…
『パチスロ機動戦士ガンダムユニコー…
パチスロ
動画
【バグった上乗せ!過去最高投資額からの一撃】パチングアス 第1…
【新システム・獣打ちで覚醒!?】明日に向かって打てF 第15回…
【可能性の獣で嵐が吠える】明日に向かって打てF 第15回 前編…
【ぶっ壊したのは誰!?もう止まらない】パチングアス 第6回 夏…
ブログ
7/17〜7/23の超絶ラッ…
フォー・チュンチュン
記事公開日 2023/07/14
7/3〜7/9の超絶ラッキー…
フォー・チュンチュン
記事公開日 2023/06/30
6/26〜7/2の超絶ラッキ…
フォー・チュンチュン
記事公開日 2023/06/23
6/19〜6/25の超絶ラッ…
フォー・チュンチュン
記事公開日 2023/06/16
この機種の関連情報 パチスロ機動戦士ガンダムユニコーン
特集
あなたのパチンコ・パチスロ愛…
パチンコ・パチスロにまつわる問題に…
パチンコパチスロ
パチスロガンダムユニコーンの…
ビスティ『パチスロ機動戦士ガンダム…
パチスロ
6.5号機とは?パチスロの変…
2022年6月6日より導入が始まっ…
パチスロ
パチスロガンダムユニコーンの…
『パチスロ機動戦士ガンダムユニコー…
パチスロ
特集
あなたのパチンコ・パチスロ愛…
パチンコ・パチスロにまつわる問題に…
パチンコパチスロ
パチスロガンダムユニコーンの…
ビスティ『パチスロ機動戦士ガンダム…
パチスロ
6.5号機とは?パチスロの変…
2022年6月6日より導入が始まっ…
パチスロ
パチスロガンダムユニコーンの…
『パチスロ機動戦士ガンダムユニコー…
パチスロ
動画
【バグった上乗せ!過去最高投資額からの一撃】パチングアス 第1…
【新システム・獣打ちで覚醒!?】明日に向かって打てF 第15回…
【可能性の獣で嵐が吠える】明日に向かって打てF 第15回 前編…
【ぶっ壊したのは誰!?もう止まらない】パチングアス 第6回 夏…
動画
【バグった上乗せ!過去最高投資額からの一撃】パチングアス 第1…
【新システム・獣打ちで覚醒!?】明日に向かって打てF 第15回…
【可能性の獣で嵐が吠える】明日に向かって打てF 第15回 前編…
【ぶっ壊したのは誰!?もう止まらない】パチングアス 第6回 夏…
ブログ
7/17〜7/23の超絶ラッ…
フォー・チュンチュン
記事公開日 2023/07/14
7/3〜7/9の超絶ラッキー…
フォー・チュンチュン
記事公開日 2023/06/30
6/26〜7/2の超絶ラッキ…
フォー・チュンチュン
記事公開日 2023/06/23
6/19〜6/25の超絶ラッ…
フォー・チュンチュン
記事公開日 2023/06/16
ブログ
7/17〜7/23の超絶ラッ…
フォー・チュンチュン
記事公開日 2023/07/14
7/3〜7/9の超絶ラッキー…
フォー・チュンチュン
記事公開日 2023/06/30
6/26〜7/2の超絶ラッキ…
フォー・チュンチュン
記事公開日 2023/06/23
6/19〜6/25の超絶ラッ…
フォー・チュンチュン
記事公開日 2023/06/16
この機種の設置店舗一覧パチスロ機動戦士ガンダムユニコーン
- P.E.KING OF KINGS 大和川店
大阪府堺市堺区南島町1-44-12
パチンコ各台計数機設置! ストレスなくご遊技…
1,000円/46枚 スロ 5台 1,000円/92枚 スロ 3台 5 スロ 3台 11台導入済み
- メガガイア小牧スロット館
愛知県小牧市東3-34-1
全555台大型スロット専門店!!
1,000円/470枚 スロ 3台 1,000円/188枚 スロ 2台 1,000円/46枚 スロ 2台 7台導入済み
- メガガイア小郡店
山口県山口市陶1170-1
地域最大級1016台!オレンジの建物です!
1,000円/46枚 スロ 6台 2 スロ 1台 7台導入済み
- 楽園大宮店
埼玉県さいたま市大宮区宮町63-1 三栄ビルB…
5 スロ 5台 20 スロ 2台 7台導入済み
- オータ岡崎店
愛知県岡崎市小呂町字3-33-2
スロット専門店オータ岡崎店! 岡崎でスロット…
2 スロ 4台 5 スロ 2台 20 スロ 1台 7台導入済み
- その他の設置店舗一覧を見る
この機種の設置店舗一覧パチスロ機動戦士ガンダムユニコーン
- P.E.KING OF KINGS 大和川店
大阪府堺市堺区南島町1-44-12
パチンコ各台計数機設置! ストレスなくご遊技…
1,000円/46枚 スロ 5台 1,000円/92枚 スロ 3台 5 スロ 3台 11台導入済み
- メガガイア小牧スロット館
愛知県小牧市東3-34-1
全555台大型スロット専門店!!
1,000円/470枚 スロ 3台 1,000円/188枚 スロ 2台 1,000円/46枚 スロ 2台 7台導入済み
- メガガイア小郡店
山口県山口市陶1170-1
地域最大級1016台!オレンジの建物です!
1,000円/46枚 スロ 6台 2 スロ 1台 7台導入済み
- 楽園大宮店
埼玉県さいたま市大宮区宮町63-1 三栄ビルB…
5 スロ 5台 20 スロ 2台 7台導入済み
- オータ岡崎店
愛知県岡崎市小呂町字3-33-2
スロット専門店オータ岡崎店! 岡崎でスロット…
2 スロ 4台 5 スロ 2台 20 スロ 1台 7台導入済み
- その他の設置店舗一覧を見る
【最新攻略情報 随時更新】パチスロ機動戦士ガンダムユニコーンのパチスロ機種情報。設定判別要素、天井や立ち回りポイント、ヤメ時、打ち方、全設定の機械割、小役確率などの解析情報が充実!
このサイトでは関連する記事のみを収集しています。オリジナルを表示するには、以下のリンクをコピーして開いてください。パチスロ機動戦士ガンダムユニコーン|設定判別・天井・ゾーン・解析・打ち方・ヤメ時